swimmerたちの謝肉祭 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。2回生の佐保です。
先日同回生の奥村くんのご両親にお会いしたのですが、「あ〜!あの佐保さん!!」と言われました。巷では有名みたいです。「あの」が何を指すのかはご想像におまかせします。

さて、昨日一昨日が冬季公認ということで、今日はリカバリーのメニューでした。試合後とはいえ思ったより人数も来ていて、みんな久しぶりの試合を終えて何か思うことがあったのか、目標こそ達成できませんでしたが次に繋がるものを各々得ている気がして少し嬉しかったです。
私は普段、自分の最終レースが終わったあと面倒くさがってダウンをしなかったり、しても数百メートル流すくらいなのですが、昨日はリレーが終わったあとEN1.5くらいのペースで1000m以上泳ぎました。いつもは試合翌日はまさに満身創痍という感じで全身ダル重〜って感じだったのですが、今日はなんと!朝練Goal setでもいいわー!(ちょっと盛りました)ってくらい元気ピンピンでした!やっぱり試合後のダウン&ケアは本当に大事ですね!テーパー期のローディングなども大事ですが、ケアも少し意識してみるだけで試合後の練習の質がかなり変わると思います。みなさんも試してみてください!

さてさて、もう12月ということで忘年会のシーズンがやってきましたね〜!!阪大水泳部には1年間練習や筋トレに耐え抜いた己の筋肉に肉を捧げる筋トレ忘年会という恒例イベントが存在します!私の所属する火曜日5時筋トレ(通称ENDs')も明日が筋トレ忘年会です!!お店はよしおと南野が一生懸命調べてくれて、尼崎にあるお寿司とお鍋の食べ放題に決定しました!
筋トレ忘年会というと毎年伝説が生まれますよねー。春合宿のアンケートで「面白くない」&「イカ阪」という不名誉なランクインを果たした我らが2回生ふじもんも、去年の筋トレ忘年会ではひと花咲かせてくれました!この件については知らない人は恐らくいないと思うので深入りはしません。笑 今年はどんな伝説が誕生するのでしょうか、明日はよしおと南野の食べっぷりに期待したいと思います!!というわけで、水曜日のブログはよしお頼んだぞー!

明日はオフなのでしっかり身体を休めましょ〜!!