こんにちは、主任の藤條です。
まずは、昨日の夕練について。
昨日はコタニ鍼灸整骨治療院の下浦さんに来ていただき、筋トレやストレッチの講習会を行いました。試合前、夜遅い、といったことから参加人数は少なかったですが、少人数でもとても充実した講習会になりました。
以下、講習会の様子です。
わかりやすく、丁寧に教えて下さいました。教わったことを部全体に反映させていきます。下浦さん、夜遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!
最後に記念撮影。
ナックルバイトの中野も一緒に。
OBの武田さんも一緒に。
次に、今日の練習について。
今日は試合前日ということで、choice祭りでした。自分でしっかり考えて、自分にあった調整をできたらよかったと思います。
僕は今週からSPで練習して、スピードを出す感覚を重視して練習してきました。徐々にスピードが出てきているので明日の100ではベストが出ると信じています。
技術面も大切ですが、最後は気持ちの問題かなと思うので、絶対にベストを出すんだ!という気合が大事ですね。気負いすぎてもいけませんが。
さあ、いよいよ明日から冬季公認です。
準備はできていますか?
練習後にも言いましたが、練習で出来ることはやりきりました。あとは体調管理や食事、睡眠といった生活面に気をつけて明日、明後日の冬季公認に備えましょう。
さて、今日のブログのタイトルは『感謝』
当たり前のことですが、一人では練習できません。多くの人の支えがあって僕たち阪大水泳部は活動できています。阪大水泳部に関わっているすべての人へ感謝の気持ちを忘れずに泳ぎましょう。
練習場所を提供して下さる施設の方々に感謝
たくさんの支援をして下さるOB、OGの方々に感謝
ストレッチや筋トレの講習会を開いて下さるコタニ鍼灸整骨治療院の方々に感謝
いつもタイムを書き取ってくれるマネージャーのみんなに感謝
一緒に練習できる仲間がいることに感謝
こんな素晴らしい環境があることに感謝
タッチして電光掲示板を見た瞬間に何を思うのか。二日間の試合を終えた後に何を思うのか。
すべてはその瞬間のために
冬季公認ベスト率80%越え!!
For the moment