食欲の秋ですね | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。2回生の佐保です。
タイトルはブログの内容と一切関係ありません。笑
そんなことより最近一回生が私のいじり方を覚えてきたようです。つらい。。。後輩ができた!と可愛がっていたらこの様です。先輩・同回・後輩には私のメンタルを鍛えてくれる人がたくさんいて幸せものですね!(棒読み)


今日のめにゅーはtotal4600と、EN1・2でFrとIMを混ぜながらひたすら泳ぎ続けました。昨日と明日がオフなので少し強度高めに作られていたようです。私は筋肉痛と相談していつもよりサークルを1つ下げましたが、EN1のところはHRが上がらずに楽に泳ぎすぎてしまったので反省です。ただ、最近意識しているフォームはかなり定着してきたのではないかなと思います。フォームを意識できる練習もあと2週間ほどだと思うので強度が高い練習続きになる前に、楽に速く泳げるフォームを身につけたいですね!


さてさて、私事ではありますが、先月末に400ccの中型バイクを購入しました!こちらが相棒の写真です!



どーーーーーーーーーん!!!
最&高にcoolですよね!!!

今セメスターから吹田キャンパスに移動して本格的に専門の授業が始まりましたが、バイクで通えば家から15分で着くので豊中にチャリで行くのとあまり変わりません。笑 行き帰りの景色が気持ちよくて、1限遅刻なんてこともしなくなりました。バイク様々です!!個人的に5限終わりで帰るときの少路付近の夜景が大好きなので、2人乗り解禁したら誰か一緒に見に行きましょう!
授業の方も眼球運動を測定する実験や、人間の神経伝達の仕組みについて勉強したりと「人間科学部」らしくなってきて毎日ワクワクしています!筋電図の測定なんかもあるみたいなんですが、私の筋肉からは一体どんな筋電が発せられているのでしょうか!!!乞うご期待。

明日は競泳練はオフですが水曜日からまた頑張りましょう〜!!次のブログはコメントで指名します!