文才? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。3回生の三輪です。

久しぶりのブログ。


どうやら巷では僕の書いたブログは文章で僕が書いたとわかると評判?みたいです。これが文才ってやつか

部員の皆さんは是非僕のボイスを脳内で再生しながらお読みください。


きっと途中で飽きます。


さて、今日のメニューについてですがいつも通りまずはEN1で泳ぎ、フォームを作ってからメインはハード3本、最後に火曜日同様HIITでした。

僕に呼吸制限は効果ばつぐんなのですが、前に比べて少しはできるようになってきました。まだ成長できるみたい。TBTでも呼吸回数減ったし。

EN1に関しては昨日みずきに言われて肘に注意して泳いでいたところ、少し感覚がよくなってきました。ちょっと今日は脈が上がりやすかったですが。


メニューについてはこのくらいで、今日は実験がお休みで、代わりに企業の方から講演がありました。

どうやら企業と学生では能力の不足に意識差があるらしいです。

学生はコミュニケーション能力や粘り強さは足りてると思っている一方、企業はまだまだと思ってるらしいですね。逆に学生は語学やビジネスマナー、PCスキルは足りないと思っている一方で企業は充分(これから身につければいい)と思っているらしいです。


なかなか面白いですね。

せっかくなので部活をやって身につけていければよいですね!


最後になりましたが今日はOBOGの先輩がお二人来てくださいました。ありがとうございます!

そしてついに一回生が1人見学に来てくれました!皆さん秋勧誘お疲れ様です!

部の雰囲気を知り、入部したいと思ってくれれば嬉しい限りです!


では長くなりましたがこの辺で。

次のブログはコメントで。お楽しみに。