FrとFly | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

ギリギリになってしまいすみません。お疲れ様です。1回生の小西です。
今日は2部目だったのでメニューのはじめから参加することができました。

今日はkickとswimでEN1を意識したメニューで、最後にHIITを行いました。僕はkickもswimもうまく脈がコントロールできず少し高めになってしまったのでEN1の範囲内で抑えられるように調節していけたらと思います。

kickはバッタでやっていたのですがこの前の土曜日の練習から、蹴り上げもしっかりすることを意識して泳ぎました。またよっしーさんから頭が上下に動いてしまっていると指摘していただきました。頭が動いてしまっているということは上半身がブレてしまっているということだと思いますし、思い返してみれば無意識のうちに高校のときからそういう泳ぎ方をしてしまっていたのでとくに板キックのメニューではそういったことも意識していきたいです。

最後は僕にとって久しぶりのHIITでしたが後半のあたりから徐々に足が動かなくなってしまいました。回数を重ねる毎に1セットずつでも足を全力で動かせるセット数を増やせたらいいです。

僕はフリーに苦手意識があり、フリーとバッタのベストの差もあまり大きくないのでまずはもっとフリーのタイムを上げていかないといけないと思っています。なのでこの冬はバッタだけでなくフリーの強化もしていきたいです。かんじさんもバッタ面に来られたので負けないように頑張ります!!!

次回のブログは萌恵さんです。