まず櫛田から。
最後に何を書こうか、皆のように感動的な文章を書ける自信はないし…。玖美子が為になることを言ってくれるはずなので、唐突過ぎますが私は自分の水泳人生について書きます。笑
私は、4ふり8ふりについては、生涯ベストが出ていません。もう少しで満8年。中3の夏に泳いだ4-24-0、9-00-1です。もはや遠い過去の栄光となってしまいましたが、以下に戦績を書いていきます。
JOでの入賞歴
小3春 2こめ8位、半ふり8位
小4夏 2こめ7位
小4春 2こめ3位、半ばた8位
小6春 2こめ6位、2ふり6位
中1夏 4ふり8位
中2夏 4ふり8位
中2春 4ふり7位
中3夏 8ふり8位(無差別)←この予選で9-00-1
全国中学では
中3 4ふり7位、8ふり8位
全中、インハイ、インカレは1年生から全て出ました。JOは中3の春が最後の出場でした。
泳ぐこと自体は好きなのですが、やはり勝負の世界なのにタイムが伸びない、ベストから程遠いタイムを出してしまうのは落ち込みますよね。笑
のべ20年泳いできて水泳を辞めようと思ったことは多々あります。まず高2のインハイの後。以後、守口まで通うことになりました。大学に入ってからは何回も辞めようと思ったので、数え切れないです。笑
自分の才能はもう残ってない、過去と今の自分は全然違うから、と思って心が折れることもありました。強豪校の人と遜色無く勝負できるような選手になりたい、漠然としていますがこれは以前からの私の夢かつ目標でした。どれだけやっても生涯ベスト更新はもう無理かな、あの中学の時のタイムは、まぐれだったのかなと。自分の才能にケリをつけて辞める選択もあったのかもしれません。ボロボロになる前に、美しい思い出だけが残っている間に、辞めるのが良かったかもしれませんね。
すぐネガティブ思考になって、もう無理だと思ってぐずくずしてしまう私なのですが笑、
カンカレの4分25秒3で、最後まで諦めず生涯ベストをきちんと出してから引退したいという気持ちが更に強くなりました。昂樹さんいわく「ラストシーズン絶好調やん~」なので。笑
…長々とセンチメンタルな文章を書きましたが、
七帝は4回生の意地を見せます!やります!笑笑笑
皆で喜びの涙を流そう!爆爆爆
次に富永です。
いよいよですね。忙しい2日間になるってわかってるけどわくわくしますね!!楽しみで仕方ありません!!!女子でこうやってまとまってチームになって、同じ目標に向かって取り組むこと、水泳ではなかなかない機会だと思います。いままでリレーも出られないような女子人数だったり、水球でも女子すごく少なくて…だから、阪大水泳部に女子が12人もいてその全員がレースに出られて、優勝が手に届くところにあるって、本当にすごく恵まれていることです。短水ベスト以上のタイムを出していかないといけない人もいます。思うような調子で泳げてない人もいるかもしれない。でも、これは特別な2日間です。自分を超えて爆発しましょう!!レース終わって喜んでチームの元へ戻る姿を想像してください。やる事はやって来たんだから、あとは2日間の舞台で出し切って、優勝するだけです。阪大女子の力見せつけてやりましょう!!
くっしーが長く書きすぎたのでこれで終わります!最後に私とくっしーの2ショット、カウントダウンをしてくれたまき、りさの写真を貼ります!


(ラスト)七帝まであと1日
阪大水泳部
FLY HIGH ~熱望~