一歩でも | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

遅くなって申し訳ありません。
お疲れ様です。2回生の山本です。
一昨日と昨日は関国がありました。テーパーをあまりかけない状態の中でもベストを出している人が多くいい大会になったのではないでしょうか?

今日のメニューは疲れをとるためにリカバリーのメニューでした。EN1で長い距離を泳ぎ、その後IM等を泳ぎS1で使う部分を休ませながらも身体を動かしました。僕は試合に出ていなかったので試合で感じたこと思ったことを試しながら泳ぎました。

さてチームの目標である関カレまでは後2週、七帝までは後3週を切りました。気持ちの準備はできていますか?何度も言われている通り立ち止まる、休憩する暇はありません。今までの長い練習に比べれば僅かな時間かもしれません。しかしその僅かな時間の使い方で成長も退化もします。
僕が受験生だった頃、塾の先生に言われたことがあります。人間は1日で変われる、と。多分これを聞くといい意味にとらえると思いますが、その頃の僕はひねくれていたので、何もしなかったら昨日の自分よりも悪くなるってこと!?、と思っていました(笑)。多分先生の言いたかったことはそうではなかったと思いますがでも確かにそうだと思います。一歩後退すれば一歩前進しないともとに戻りません。そして一歩前進することは一歩後退するよりも大変なことだと思います。
昨日の試合の疲れもあると思います。テストも近づいてきて勉強も大変だと思います。しかし、今日みたいな日に成長は出来なくとも退化はしないように練習に出るなり、家でストレッチや基礎トレをすれば明日から試合までの僅かな間でも成長が見込めるのではないでしょうか?

大変な時期が続きますがチームで支えあって頑張りましょう!