関西学生夏季公認記録会2日目の結果 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

本日は関西学生夏季公認記録会!
2日目の結果は以下の通りです!

☆400MR
吉村58-59 ベスト!歴代4位!
坂本1-02-72 引継初ベスト!
西畑57-47 引継初ベスト!
山田51-28 引継ベスト!
Total3-50-06 リレーシーズン初ベスト!リレー歴代4位!


☆200IM
増地 3-19-02 初ベスト!
永田 2-57-31
奥山 2-35-76
福井 2-26-26 初ベスト!
嵐  2-25-11 ベスト!
島田 2-24-22 ベスト!
藤篠 2-22-91
大谷 2-10-90 ベスト!歴代9位!全国公個人切り!
山本op 2-25-34

☆400Fr
君塚 5-31-50
櫛田 4-18-58 インカレ切り
三輪 4-21-02 ベスト!全国公団体切!歴代13位!
菊辻 4-26-54
大谷 4-15-95 ベスト!全国公団体切!歴代7位!
吉岡 4-20-14 初ベスト!全国公団体切!歴代12位!

☆100Fr
谷口真 1-10-42
築出 1-13-41
富永 1-05-53
佐保 1-01-45
前田 1-13-06
中野 1-09-16 初ベスト!
谷口尚 1-01-69 初ベスト!
福山 1-01-51 ベスト!
須永 1-00-33 ベスト!
宮嵜1-01-93
松浦 57-92
嵐  57-97
井上 56-11
植村 55-87 初ベスト!
吉岡 54-36 初ベスト!全国公団体切!歴代19位!
山田 52-11

☆100Fly
富永 1-10-83 初ベスト!全国公団体切!歴代3位!
奥山 1-12-35
小西 1-03-49 大ベスト!
河内 1-04-12 ベスト!
福井 1-05-88 初ベスト!
藤篠 1-02-08 
島田 1-00-79 ベスト!歴代20位!
西畑 58-53 初ベスト!全国公団体切!歴代10位!
武田 55-04
山田 58-20 ベスト!全国公団体切!歴代8位更新!

☆100Ba
米澤 1-24-21
市後 1-23-11 ベスト!
南野 1-07-21 初ベスト!
藤元 1-06-26 ベスト!
奥村 1-02-35
堀下 1-00-13
吉村 58-96

☆100Br
増地 1-47-74 初ベスト!
佐原 1-20-61 初ベスト!
遠藤 1-15-76
泉  1-15-55 初ベスト!
岡本 1-10-55 ベスト!
山本 1-12-75
熊谷 1-07-10 ベスト!
坂本 1-02-99 ベスト!
田中 1-05-91
藤井 DNS

☆女子400FR
築出 1-12-83 ベスト!
佐保 1-02-41
櫛田 59-28 引継ベスト!
奥山 1-07-54

Total 4-22-06

☆男子800FR
藤井 1-53-12
大谷 1-55-93 引継初ベスト!
山田 1-56-47 引継ベスト!
武田 1-53-38 引継ベスト!

Total 7-38-90 シーズン初ベスト!全国公切!歴代2位!

二日目ベスト率 55.6%
2日間合計ベスト率 56.1%


本日は昨日とはうってかわって悪天候、さらには雷注意報まであってサブプールが使えず、アップダウンが満足に行えないという厳しい環境下での記録会となりました。

しかし、そんな中でもベストを出してくれたり、標準記録を切ってくれたメンバーがいたことは嬉しいことです。そこに一年生も入ってるとは、勢いがあって良いいことですね。

そんなフレッシュマン(他1名)たちのコメントです↓↓

大谷「やってやりました!!専門でベスト出しました!」
→おめでとう。


増地「アメリカンドッグ美味しかったです!」
→いつ食べたの!?

吉岡「翔吾さんに勝ちます!しょーみ余裕っすよ。あとターン」
→練習にはきちんと水分を持って行きましょう。

以上です。

と、まあここまではメールと何一つ変わりません。
写真をみんなで撮ろうという企画は時間の都合上割愛させていただきました。

ところで、私のことを知らない1年がいるかもしれないので簡単に説明します。

私はこう見えて基礎工学部の化学応用です。きくつじくんやみわさんやなんのくんと同じです。研究室生活ですが、最近はもっぱら院試勉強です。あ、そういえば6月入ってこの土日、初めて研究室に行きませんでした。自分でも行きすぎやろ!と驚いてます。
出身はO府のT市です(分かりやすい)。あと、私実は空手をやってまして、心は体育会系でスポ根精神が根付いています。好きなものは筋肉少女帯というバンドと名探偵コナンという漫画です。同じ趣味の人、友達になりましょう。

さて、紹介はここまでにして、夏季公認が終わりました。試合環境が良くなかったとはいえ、結果も今日の天気のようによろしくありませんでしたね…天チャはあるものの、予定の上では短水路での公式記録を更新するチャンスを失ったことになります。4年生にとっては本当に最後です。次の試合ではぜひともベスト率8割超え!こんなこと、関カレや七大戦で言ってられますか?その時はもう言ってられません。あと27日、およそ4週間。できることはあるはずです。どうしても忙しくて練習に出られなかったら、プロの泳ぎの動画を見る。強豪校などは動画を公開している場合があります。休日に市営のプールに行ってスキルアップを試みる、など…
この4週間は悪あがきの時間にしてみませんか。ラップ帳にベスト!って書きたいんで!

私は、水泳は努力した人がみんな公平に輝ける場所を与えてくれる素敵な競技だと思っています。前述の空手はトーナメントですので、初戦でチャンピオンに当たれば、実際3位に輝いた人と直接対決で勝つ力があっても、最下位になります。課題すら見つからないような試合だってあります。勝ちにしか喜びはありません。いや、勝っても怒られることすらあります…(T . T)
しかし、水泳は自分と戦わせてくれます。順位こそありますが、やはりベストが出るのはいつだって嬉しいものです。個人個人に見合った目標があるっていいなぁって思いますよ(^O^)

いろいろ書いたけど、今日はもうお休みして、疲労回復に努めましょうかね( ̄▽ ̄)
明日はピッピっと頑張ってくれていた松島くんが書いてくれます。
ほんと、趣味一緒なんです!って人、コメントしてね!