梅雨入り | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです。4回の市後です。

とうとう近畿地方が梅雨入りしたというニュースを聞き、絶望的な気分になりました。雨だと外出するのも億劫になりますよね。低気圧で身体が重くなってしまったり。。わたしはまだ単位を取るため授業に出なければならないので、怠けず学校に行こうと思います(T_T)


今日はブロック別の練習でした。夏季公認に向けて追い込めるのもあと少しということで、各面かなり強度の高いメニューだったと思います。
IM強化面はFrとIMのEnduranceからのS1耐乳酸でした。わたしはIMでサークルアウトし、ずるずる泳いでしまいました。IMの練習は様々な点でS1に活きてくると思うので、きつくなったところで踏ん張る力が必要だなと反省しました。


さて、今日は月に一度の競泳ミーティングがありました!夏に向けて再度みんなで目標の確認を行い、更に士気が高まったのではないでしょうか。

目標とする試合は関カレと七帝ですが、まずは夏季公認が2週間後に迫っています。この試合の重要性は今日主任から話があった通りです。制限切りや三面争いにおいて各自悔いが残らないようにしましょう(^○^)
かく言うわたしは毎年この試合で悔しい思いをしているので、今年こそ自分の掲げた目標を達成したいと思います。

ミーティング後半はやましゅんと三輪さんからの講義でした。


二人とも自分の調べた内容を分かりやすくまとめて伝えてくれました(物理の話は難しかったですが)。
こうして部員に知識を還元してくれる人がいる環境は本当に恵まれているなと感じます。早く自分の泳ぎやレースに落としこんで結果に繋げたいですね。


月曜日のブログはまほです\(^^)/

関カレまで42日!!
七帝まで49日!!!