5/10 ナックル練 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です
一回生の坂本瑞樹と申します
基礎工学部電子物理科学科です
福岡県の筑紫丘高校出身です
競技歴は11年です
短距離の平泳ぎ専門で、高校3年生ではインターハイにも出場しました
塩素にとても弱いです
よろしくお願いします

今日の練習にはaerobicで100×7×3が入っていて、そこで大きく泳いで脈をコントロールして、最後にはドリルをしてから50×2のダイブをしました。100の練習ではしっかりメニュー通り脈をコントロールして泳げました。ダイブに関してはブレとバッタを泳ぎましたが、タイム的には微妙なタイムでした。
さて、僕は阪大水泳部で練習をはじめてからすでに一ヶ月が経ちましたが、まだまだ本調子ではないです。この一ヶ月間は、ひたすら高校のときのことを思い出しながら練習してきました。しかし高校のときの通りにやったとしても高校以上のタイムを出すことができません。また、高校時代と違い練習にはコーチもいないので、自分で色々考えたり分析しなければなりません。これからの時期は大事な大会がたくさんあるので、今の状況に決して満足することなく、どんどん新しいことを取り入れたりして、さらにさらに上を目指していきます。六月の夏季公認では1ブレのインカレのタイム1:02.12を絶対切ります。
これからのブログは自己紹介ということでしばらくは一回生で回していきます。
次回の一回生の吉村承さんお願いします。