昨日は幹部の一人である大谷君とお寿司トライアルをしました。一時間半にも及ぶ戦いの末、主将の威厳を守ることに成功しました(⃔ ^-^ )⃕

一夜明けた今朝、体重が自己ベストを更新して79.5キロに。意識を高く持ち、常日頃からカーボローディングを怠らなかった結果ですね。ちなみに去年の夏が72キロです。
さて、昨日まで大会だったということもあり、今日のメニューはリカバリーでした。
今日から新入生の部活参加ということもあり、一回生がたくさん参加していましたね。
反面、現役部員は少なかったです。疲労がたまっているのでしょう。
ただ、こういう考え方もあるのではないでしょうか。
大会翌日というのは、
・自分がレースで感じた事、考えたこと、修正しなければならないことが一番フレッシュに残っている。
・大会に向けて調整してきた分、比較的レースに近い、良い感覚で泳げる。
・おそらくスプリント練で、人が少なくて泳ぎやすい。
レース感覚を持つというのは大会がなければなかなか普段の練習では体験できないことなので、そういった意味でも大会翌日の練習はとても貴重であると僕自身は考えています。
今日練習に参加した人は、周りよりも一足早く次の大会に向けて動けているはずです。
先ほども述べましたが今日から一回生が本格的に練習に参加します。最初はわからないことも多々あるとは思いますが、上回生がしっかりとサポートしていきます。水泳を通じて、自身の成長、人の成長を感じることのできる四年間にしてもらいたいです。
新入生が活躍している姿を見せてくれることを期待しています。
今日は四回生の島田さんの誕生日です!本人も成長を感じていることでしょう。おめでとう!