初授業 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんばんは。遅くなりました。
新3回生の遠藤史也です。
今日は学部のガイダンスに始まり、1回目の授業のようなものもありました。もう授業が始まるような時期になったのか~と思いながら、講義を受けていました。
僕にとって大学生活3回目の春が来ました。

さて、今日の夕練についてです。
メニューはリカバリー中心でした。
明日の耐乳酸に向けて、泳ぎを確認出来たら良かったと思います。特に、このようなメニューのときは自分が意識しなくてはいけないところを確認しやすいと思います。僕は最近キックの感覚がよくないので、膝が開き過ぎていないかといったことやストローク数も調子が良いときに比べ増えてしまっているので、しっかり伸びて進めるように姿勢を意識して練習しました。

メニューの話はここまでにして、もう新入生がちらほら来はじめる時期になりました。少しでも興味ある方は明日も勧誘もやってますし、ぜひお話を聞きにきてください。

ただ、勧誘ももちろん大事ですが春短も近いですね!冬の時期を乗り越えた分の成果を出すためには今が大事だと思います。
気を抜かずがんばりましょう!

明日のブログは大谷くんです。