天使と悪魔 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

強連が終わりノルマ連が始まったことで心の中の天使に「早起き続いてるから睡眠不足だよ。休んだ方がいいって」と誘惑されてる河内です。
結局心の中の悪魔の「若いんだから多少無茶してでもやりたいことやれや」の一言で後押しされて起きてます。

さてはて本日のメニューはサークル短めのレースペースでした。最近みんなで取り組み始めたFUKUATUを意識して泳いでいるのですがなかなかコツがつかめないですね。浮きあがりで抜けてたり途中で緩んだり。できてる時とできてない時のボディポジションが感覚で全然違うし、出てくるタイムも変わるので入れ続けられるようになりたいのですがまだまだ修行が足らんようです。
フォームが直らぬ

昨日のブログでもあったようにそろそろ勧誘シーズン。合宿で一つ上の回生に変わった僕らに、間も無く新たな後輩が入ってきます。僕らには上に立つ人間としての義務と権利と責任が増えるわけで、今から考えておかねば...
持論として、上に立つ人間はいかなる時も上に立つ人間を演じなければならない。というのがあるのですが、自分で守れてないからいつまでも平社員のままなのですよね。
少なくとも、己が与える影響力を忘れない。己の行動に対する責任を常に考える。くらいのことは意識し続けることができるようになりたいですね。
胸を張って自分が大人だと豪語できる大人になりたい。

この機会に今の自分がどんな人間か。どんなことができてて何を改善すべきか振り返ってみてはどうでしょう。
ちなみに僕が自己分析すると、分析される自分と分析する自分に分かれてやっぱり長くなりそうなんでやめときます。

更新遅くなってすみません。なかなか明日ブログ書いてくれる人が見つからぬ中、即座にOKを出してくださった菊辻さんに明日のブログを頼んでいます。