センター試験まであと5日! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

どうもこんばんは。奥村です。センターまであと5日です。が、今年から受けなくていいので出願してません笑

そんなことより、今日は成人の日です!成人された方、おめでとうございます。…え、僕ですか?僕は21ですよ笑。成人式リベンジとか思ってましたが、まぁ無理ですね。

それでは今日のメニューについてです。

まずアップの後に短いサークルでkick Hardをして、EN2でIMを泳ぎました。次にdrillをはさんでから、mainはスピードを変化させた上でgoal setを意識したものを行い、最後はspin等のpower系をしてからTBTでした。

kickは1本目からいいタイムを維持できたので以前より進歩していて嬉しいです。バサロで進んでる感覚がありました。ENはターン後の動作に気を付けて、という指定の下でした。ここでは、脈等の指定は守れましたが、体力を消耗しヘロヘロに。その後のAll outは調子のいいバサロを多めに打ったのですが、タイムが落ちてしまいました。まだ体がバサロを上手く打てる状態ではないのだと感じたので、今後の練習でも徐々に多く打っていきたいです。

全体としてですが、今日は人数が少なかったので比較的泳ぎやすく、きつい中でも集中して練習できました。普段からどんな状況でもこれくらい集中できると良いのかもしれません。

今日もマネさん方、長い時間ありがとうございました。

さて、年末年始、僕は実家に帰ってから、箱根に行って来ました。空白の2年間があったので、4年ぶりだったのですが、久しぶりに見た景色などは、また今までとは違った視点で眺めることができたので実に有意義な年始を迎えることができました。

もちろん駅伝も見ました。箱根駅伝は約200kmあるのですが、結果を見ていると8秒差とか10秒差しかないところもあるんです。これを、例えば800のリレーに換算してみると、8秒で0.032秒、10秒で0.040秒の差になります。そう考えると、差があるように見えて、ものすごい接戦なんですね。こういうことを考えると、やはり0.010秒こだわらないと、勝負には勝てないのだなぁと痛感しました。今後の練習やレースに活かしていきたいです。

それではこの辺で失礼します。

次のブログはさんにお願いしております。

P.S.頑張れ受験生!