明日は何の日? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。一回生の佐保です。

今日の練習はニガテ克服祭りでしたね。私は平泳ぎがS4どころかS10くらいの勢いで遅いので、最後のDIVEなんて公開処刑としか言いようがありませんでした。キックは人並みだと思っている(思いたい)のですが、問題はプルです。他の種目がキャッチで片手5リットルずつ水をかけているとしたら、私のBrは両手で2リットルくらいしかかけてない、そんな感覚です。どう水をとらえるのか、どこに力を入れれば他の種目におけるプッシュのような感覚が得られるのか分かりません。ピッチが上がらないのも遅い理由の1つだと思います。
色々挙げるとキリがないのですが、普段は専門以外の種目について考える機会は少ないので、今日の練習はそういった意味ではいい練習になったと思います。


さてさて、続いて年末年始の帰省の思い出など近況報告をしたいと思います。
今回の帰省は4月に地元を離れてから初めての本格的(?)な帰省でした。10月の三連休に一度帰ったのですが、親戚の集まりへの参加&免許取得のための帰省だったため、地元の友達と会う暇もなければ自宅でゆっくりゴロゴロもできず、あまり帰省した感じがありませんでした。それだけに、今回の帰省は本当に楽しかったです!

実家って素晴らしいですね!好きなだけ寝て、起きると暖かくて美味しい朝ごはんが待っている幸せを噛み締めました。お母さんが張り切りすぎて、フォアグラが乗ったステーキまで出てきたときはびっくりしましたが。笑
ちゃっかりお年玉もいただいて楽しい帰省になりました!次帰れるのは夏になりそうですが、回生旅行@大分わんちゃんとか勝手に思ってます。笑
みなさんも疲れた身体を癒しに是非大分県にお越しください~!


そしておとといは、翔吾となこと京セラの肉フェスに行ってきました!!その時の写真がこちら!



どーーーーーーん!
スペアリブを頬張るO谷くんです!



1人分でこれだけのボリュームがあって大満足でした!他にもローストビーフやハンバーグ、餃子などこれでもか!というほどお肉がたっぷり食べられて幸せでした!


ところで、明日は何の日だかご存知ですか?



…そうです!私の19回目の誕生日です!
大学に入ってからというもの、よく浪人生に間違われるので10代最後は年相応に若々しくありたいと思います!
あとは某O谷翔吾やや◯しゅんに「お前は欲の塊だ」と言われるので、溢れ出る欲を自己制御できるように頑張ります…。まずはお年玉を散財しないようにするところから。


色々書きすぎてまとまりがないですが、このへんで終わりたいと思います。
明日のブログは、あさって10日にめでたく成人される須永さんです!