特に書くことが思いつかない… | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。更新遅くなってすみません。
最近曽根の塩素に耐えられるようになってきました。三輪です。

今日のメニューのテーマはドルフィンキックとペースでした。ドルフィンは下手なのであまりうたずにいるので苦手です。しかも今はスクワットによる筋肉痛…もうu.wとかキツイですよね。けして呼吸のせいではなく。
ペース練の方では、狙ったタイムで泳ぐことはできても、evenペースの振れ幅が最大2秒とあまり良いとは言えない感じでした。しょうごも言ってたように維持というより上げてく感じでいく事を心がけます。


さて、では書くように言われているオフと目標について。まずはオフの事から。

皆さんご存知の方もいらっしゃると思いますが、僕はオフ期間は2回生男子の煽り合いの渦中に巻き込まれつつ、泳ぎ続けてました。そして藤條さんによるペナルティの嵐に苦しんでいました。
オフってなんでしょうね?
オフ、あったんだね。知らなかったね。

次に今シーズンの目標ですね。
これは少し大きく出ますが、8継のメンバー入りです。慎太郎さんが引退され、その穴を埋められるほどまだ速くはないですが、2フリを専門とする以上狙っていきたいところです。


最後になりましたが、たおさん、ゆいちゃん、マネありがとうございました。

月曜日はラッサムさんにお願いしてます。
よろしくお願いします。