8/20 プレインカレまであと3日! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは!二回のあらしです。
最近少しずつ気温が低くなってきましたね。夜中も窓を開けて寝るとちょうどよくなってきました。気温の変化で風邪引かないよう、体調管理には気を付けましょう。

では本日のメニューです。

強度は少し落ちていました。僕はswim1のSPをしました。近国では100で前半に呼吸を我慢し過ぎて後半バテてしまったので、4-1呼吸でスピードを上げる練習をしました。良い感覚で泳げたのでもう少し続けたいです。

次にプレインカレへの抱負です。
まずはザッキーさんから、

では、この夏を振り返ります。

関カレ
二部残留
パチパチパチパチ

全国公
1日目、朝早すぎて記憶が
2日目、アスロンが四時半起床。解析学の勉強しだす。
レースを見た感想としては、キックのタイミングなどなど、自分にたりない部分が少しわかりました。

近国
カシオお疲れさま。
菊辻の顔が常恐かった。何もしてないのに怒られるのかと思った。
反省としては、50frはプルを気にしずぎてキックがおろそかになっていた気がします。100frは最後の疲れてきたところでフォームを保てなかったのが問題です。両方にいえることですが浮き上がりが早すぎるのと、視線を固定して泳がないとと思います。

最後に、プレインカレは50、100、200frでます。ただ泳ぐだけにならないように50はキック、腹圧を意識、100は呼吸のタイミングとラストのフォームを意識しようと思います。
200はよくわからないので最初ある程度とばして入って、どこまで耐えられるか試します。

以上。
おしまい。


次に僕からです。
近国の反省をしたいと思います。
100Fr→前半自分の思う以上に呼吸を我慢していたので後半バテてしまいました。キックもばたついていたので、ちゃんとももから打つ意識を持っていきたいと思います。
200Fr→入りの50に対して残りのラップが遅いので、もう少し楽に入るようにしたいです。キャッチも甘かったので意識していきたいです。

プレインカレでは、100Fr、200Fr、200IMに出ます。100Fr、200Frは近国の反省を生かして。200IMは初めて長水で泳ぐので、Flyでバテないように入り、この前の練習でのAll-outよりも速いタイムで泳ぎたいです。


↑かしおさん

残り3日ですが、まだできることはあります。しっかり調整していきましょう!

雨の降る中、今日もマネさんがたありがとうございました!