
これが今日のメニューです。
kick,pull,swimで身体を動かして、formを意識しながらspeedを上げるメニューだったかと思います。私は1バタを泳ぎたかったので、finつけて、high-averageに入れてもらいました。
早いもので今週末は全国国公立ですね。今回は4フリと2バタに出ます。
2バタは2年前のきんこく(当時は公認大会)で出て、それで昨年の関西国公立で2バタで点数稼いで、7帝で北大に勝負しに行って笑、優勝できて、それでflyの練習は私の中で一旦終わりました。

残念ながら、frで1-10"を8本くらい平気で回るような能力は1回生で終わりました。専門と少しズレたところで進歩できるように努力するしかないかな、と感じて3月くらいからflyのcircle-inを始めました。パドルも中学くらいから使っていたと思われる、緑から黄色に変えました。100*10 1-20"が自信になったのか、楽に泳げるようにもなったのか、夏季公で上手く泳げていまに至ります。個人的に妙に苦手意識がある4フリの代わりに2バタ泳げることになるなんて嬉しいです。笑
最初は、違うことにチャレンジしたら始めは誰でもしんどいです。笑
黄色パドルも最初はfr以外ではうまく使えなかったし、flyも長水路50で1本いくのも結構嫌でした。1-2回のときはそうでした。でも続けているうちに慣れて来ると思います。
たとえばimの練習でflyの自信がないひとはいるでしょうけど、最初から諦めたり逃げたりするんじゃなくて、少しずつでいいから練習すればいいと思います。25だけはflyやって後半はfrで泳ぐとか。亀でもウサギに勝てるんですよ。笑
こうきさん、たおぱい、ゆりちゃん、きょうかちゃんマネありがとう!
なおき凝ったメニューいつもありがとね笑
水曜の昼休みはプールに水浴びにいきます☆