まったく、しっかりしてくださいよ。
風邪なんかひいてどうするんですか~?笑
どうやったら体調崩せるんですか~?笑笑
僕なんか、常に元気いっぱいですよ!
はい、すみません。
冗談はさておき、
せっかく合宿で泳ぎこんで、さらに体力つけたのに、もったいないです。
体調管理やケガ防止などいろんなことに言えますが、
なりやすい人はそれなりに人一倍に気をつかって、
ならない努力はしなくてはならないです。
体調がもうすでに悪くなってしまった人は、
中途半端に長引かせるのではなく、休んで、
病院に行って、復活してから練習を再開しましょう。
それではメニューを。
------------------------
W-Up いつもどおり
Swim1 100*10*2set
(A 1s: 1’20” 2s:1’15”) s.r.30”
2s: Last Hard
Loosen 50
Kick 50*4 水面バサロ 1’
100*2 太ももからキック 2’30”
100*4 kick-swim by 25 1’45”
Pull 100*4 Negative 1’20”
Drill 50*8 1’15”
Swim2 50*8 12.5m u.w 1’15”
50*10 1-5t:V-sprint ×2set
100*2 Hard 2’
Down
Total: 5650m
---------------------------
今日みたいなEN1,EN2ぐらいで本数が多い時は、
フォームを意識しながら泳ぐことが大切です。
たくさんのことを一気に考えて実行するのは難しいので、
まずこれ!、と決めて、20本のなかで色々試しながらやります。
僕は合宿の時から、呼吸の動作に着目しています。
顔を上げるタイミング、
リカバリー時の頭の位置、
頭を戻した時のキャッチしている腕の位置をそれぞれ試しながら、
一番感覚とタイムがいいフォームを見つけるようにします。
まだまだ試行錯誤中です。
今日のサークル設定では、
特にBサイクルの人はEN1から攻めないといけなかったり、
EN2でpaddle使ったりしないとまわれないみたいでしたが、
いずれにせよ、EN系こそフォームに気をつけましょう。
いいフォームなら自然とスピードも出るし、
持続して泳ぎ続けられるはずなので、サークルは回れるようになります。
そうそう、
僕達三回生は昨日まで四国に旅行しにいってました!
全員でいけなかったのが、残念ですが、満喫できた三日間でした。
ナビに翻弄されながらも、レゲエ風ミックスで盛り上がってドライブも、
淡路サービスエリアの観覧車前ではしゃいだ時間も、
惜しくも4回とも勝つことがてきなかった男気じゃんけんも、
楽しかったです!
数々の恋の予感も??
普段強気なあのS君が、びびりながら腰抜かして
徳島の『かずら橋』を渡す様子をパシャリ。

香川で食べたうどん達をパシャリ。


春短まであと40日
前回のblogでも言いましたが、目標は明確になっていますか?
何に出て、何秒出す予定ですか?
ベスト率100%目指して頑張っていきましょう!
たけだなおきでした~