彡(゚)(゚)「あかん、今日ゴールセットやわ、、、」 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは、一回の森本です。

いきなりですが、ST面あるあるについて話したいとおもいます。

①朝練のupの際、6コースの人は誰も400m泳げない。

②皆隣のコースに行くことをためらうため、人数が密集し練習中ビート板とプルブイが足りなくなることがよくある。

③200m以上の練習になると、差が激しいため渋滞となってしまう。

④1コースだと混んでしまうことを考慮してもらい2コース分使わせてもらう際にも負い目を感じてしまう。

⑤100mのサークルが1'30"のとき、初めは4人ぐらいにいるのに気が付いたら1人しか泳いでない。

⑥全コースの泳ぎが見えているマネさんから6コースの人たちの泳ぎを見て、どう思われてるか実は気にしている。

⑦全ミの際、自分たちの泳力に負い目を感じているので、発言しづらい。

⑧男子に関してだが、水泳部内で付き合うことに憧れてはいるが泳力に負い目を感じているので実際になかなか行動に移せない。
(※ 例外もある。)


こんな僕たちですが、これから始まる強練にも必死にくらついて、誰一人欠けることなく来シーズンを迎えれるよう頑張っていきたいです。

それでは、今日のメニューです。


今日は前回よりも早くことを意識して、辛くなって体が動かなくなりそうになっても、冬季公認の悔しさを思い出して頑張りました。
合宿のあとにもう一度あるそうなので、その時は、今回のタイムを越えれるよう頑張りたいです。