141212朝練@NACL | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。3回生の高木です。昨夜のドラマ、「ディアシスター」を録画し損ねて悲しみにくれています。松下奈緒と石原さとみ、甲乙付け難いですね。どっちも綺麗!来週ついに最終回だそうで。美咲は無事生きて赤ちゃんを産めるのか、葉月と陽平の恋の行方は、美咲の死ぬまでにしたい10個目とは…⁉そんなこんなで今日のメニュー。

w-up
400*1 SKPS
25*4 ST 1'
25*4 3ストロークHard

swim
100*8 EN1 1'20" 1'30" 2'(6)

kick
100*8 EN1 1'50" 2'10"(7) 2'30"(6)
50*4*2 1'30" s.r.1'
1s:Des to Max
2s:Hard(耐乳酸)

loosen100

drill
25*8 1'

swim
50*6 1'30" Hard(耐乳酸)

down
100*4 touch+10"

耐乳酸尽くしの非常に強度の高いメニューでした。最初のkickで足がすでに鉛のような状態だったため、メインはkickで加速できずなんとも残念なタイムでした。レースにおいても足が動かなくなってからが課題です。ただ、kick,swimとしっかり追い込めたので、練習としては満足です。心地よい達成感に包まれながら、満身創痍の身体をdownで癒してました。

個人的には試合翌日から体調を崩し、実に5日ぶりの入水となりました。僕の言えたことではないですが、本当に体調管理は大切です。してしすぎることはないです。手洗いうがいはもちろん、部屋の温度・湿度、十分な栄養、マスクなど細心の注意を払いましょう。自分が体調を崩しやすいと自覚してる人は特に。僕は徹底が甘かったです。

明日は追いコンですね。皆さん4回生にはお世話になったことでしょう。僕も入部してから2年3カ月というもの、どの先輩たちにも非常にお世話になりました。感謝の気持ちを噛み締めつつ、しっかり追い出しましょう!僕もウコンとビニール袋をバッチリ準備します!今年も2次会ちゃんと行けるといいなー。

では。