3月末の更新を最後に間が空いてしまいました。
マスクを手放せない日々がいまだ続いておりますが、
皆さまいかがおすごしでしょうか。
私は…未就学児をかかえて仕事する身ですので、大変です。
仕事に納品期限や締め切りがなければ、
子供とステイホームの毎日ももっと楽しめるんだと思います。
ですが、こちらがどんな状況であろうとも納期はやって来る…
なんて、
私より大変な毎日を送る方もたくさんいらっしゃるでしょうから、
グチってる場合ではないですね。
そんな毎日でブログも間が空いてしまったわけですが、
せめて新たにはじまった連載のことだけはお伝えせねば!
と書いているしだいでございます。
前置きはこのへんで…
まず!
昨年度1年間、浄土宗総本山 知恩院発行の
「知恩」という月刊誌にカラー1Pで連載を持たせていただいていましたが、
その連載が継続となり、今年度も書かせていただくことになりました!
と言ってももう5月ですね…
すみません、報告が遅くて。
ひきつづき日本各地の大仏さまを毎月ご紹介させていただいてます。
ちなみに最新号2020年5月号は、
東京の日の出町の鹿野大仏さまをご紹介しています。
購読のお申込みなどもろもろの情報は知恩院さまのホームページをご覧ください。
こちらです→「出版物一覧」
つづいてもうひとつは新連載、
ニュースサイト「withnews」さんで
新たに連載をさせていただくことになりました!
withnewsさんがどんなサイトかと言うと、
主な読者層は20〜30代くらいでしょうか?
若い世代に刺さる記事が多いイメージですね。
とは言え、記事の内容も政治からマニアックなネタまで幅広く、
無料サイトですのでどなたもご覧いただけます。
実はもうはじまってます!
連載初回は5月7日リリースでした。
先月とうとう解体が決まったと報じられた淡路島世界平和大観音のことを、
廃墟になり入れもしないのに何年も通っている、私なりに書きました。
一般的には迷惑な巨大観音として名をはせてしまっているわけですが、
それだけではない部分も知っていただきたいと思って書いています。
有り難いことにページビューは現在70000を越えていて、
いろいろなご意見はあるのでしょうが、
それなりに興味を持っていただけているのかな、と思っています。
こちらからお読みいただけます↓
いままで書いてきたものの中で一番長い読み物かもしれません。
ですがこのくらいの文章でないと、まとめきれませんでした。
ぜひお読みください。
この連載は月イチ更新を目指してますので、
うまくすれば次は6月前半にリリースしたいな…と思っていますが、
どうなることか…頑張ります。
とにかく!
1日も早く元に近い生活が戻りますよう祈りつつ、
どうか皆さまもお気を付けて!
また元気でお会いしましょう。