船岡平和観音と桜 〜青空編〜 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

「満開の桜の下の観音さまを拝みたい!」

ほとんどただそれだけのために、

宮城の船岡城趾公園に立つ船岡平和観音に会いに行った旅日記。

 

拙著「夢みる巨大仏 東日本の大仏たち」にも掲載した観音さまですが、

以前参拝したときは桜が散った後で、寂しい思いをしたので、

桜満開のこのタイミングで再訪することにしました。

 

前回のブログでは、船岡に着いたすぐ後に夜景を観に行き、

ロープウェイに乗れなかったりといろ過酷だった…

望まずしてなぜかいつもバタバタの、道中を詳細に書きました。

こちらからどうぞ→「船岡平和観音と桜 〜夜景編〜」

 

その後、城址公園から徒歩15分にあるホテルに真っすぐ帰り、

疲れてぐっすりと眠ったのは言うまでもありません。

今日はそのつづき、翌日のお話しです。

 

 

翌朝ホテルで目が覚め、真っ先に窓の外を見ました。

むろん天気を確かめるためです。

桜のピンクも観音さまの白いお姿も青空がよく似合います。

私にとってはそれが何より大事なこと。

 

ですが、残念ながらこの時見た空は曇天でした。

 

今にも雨が降り出しそうな空…

 

泊まった部屋の窓からは見えなかったのですが、

廊下の突き当たりにある大きな窓から、

城址公園千本桜の全景が奇麗に見渡せました。

 

写真の左手にこんもりと見えるのが城址公園。

右側につづいているのが白石川堤一目千本桜です。

合わせて1300本以上の桜があり、

宮城県内で唯一「さくら名所100選」の地に選ばれているんだそうです。

 

そう聞けば、昨夜の大渋滞も納得がいきますね。

と、たまにはまともな観光情報も交えてみたりして。

 


先ほどより少し寄ります。

 

もちろん千本桜も魅力的です。
ですが、個人的にはやっぱり城址公園です。
何と言っても、山頂に観音さまがいるんですから!

さらに寄ってみましょう。

 

寄ってみてはじめて分ったことがありました。

 

通常は朝9時から運行のはずのスロープカーが、

せっせと動いている様子が見えました!
(時間はこの時8時頃)

 

もう山はとっくに目覚めている…!

 

昨夜は暗くて、しかも時間があまりなくて、
よく観ている余裕のなかった街を見守る平和観音さまと桜の絶景、
しかとこの目で拝ませていただかなくては!
 

急いで用意してふたたび城址公園へと向かったのですが、

ここで!

今にも雨の降り出しそうな空の色でしたよね…

なんと突然の豪雨!!

 

マジか〜〜!

また今日も昨日のような過酷な道のりになるの?

と思ったのですが、これはいわゆるゲリラ豪雨のようなもので。

数分後にはスッキリ雨は上がり、

城址公園に着く頃には一転青空に!

 

 

城址公園の駐車場に車を停め見上げた観音さま。

これが同じ日の、しかも豪雨の数分後の写真とは思えませんね。

 

一度落としといてまた上げる…なんてツンデレな演出。

これは最高のロケーションかもしれない。

スッキリ晴れた青空に、観音さまもいつもにも増してニッコリ顏に見えます。

 

昨日登った山道を登り、さっそく観音さまに会いに行きましょう!

 

昨日も並んだ、山頂へとつづくスロープカー乗り場に着くと、

朝9時台にもかかわらず昨夜以上の大行列ができていました。

宮城県民の皆さま、早起きですね…

 

昨夜は暗い中、山道を徒歩で行くのは大変だろうと、

この列に並びましたが、今回は並ぶのをやめて、山頂まで登山をチョイス。

 

 

急な坂道を登って行くスロープカーを横目に、

こちらはゆっくりと迂回しながら山道を登って行きます。

 

運動不足の体にはけっこうきますが、

その先に桜と観音さまの絶景が待っている…!

と思えば登れます。

体力に自信のない方は、無理をせずスロープカーの列にお並びください。

 

そして登ること約20分くらいでしょうか、

息を切らしながら辿り着いた山頂。

 

桜の隙間から観音さまの白いお姿が…

 

すでにお花見の人で賑わっています。

たぶんこの日が一年で一番、観音さまが人気な日でしょう。

 

桜の向こうに観音さまが…

 

 

観音さま登場!!

柴田町のシンボル、船岡平和観音です。

 

昨夜も会っているわけですが、状況が状況でしたので、

「やっと会えましたね」という気持ち。

昨夜はちゃんとご挨拶もせず、失礼いたしました。

 

 

高さ24メートルの船岡平和観音は、

この高さでは珍しく胎内拝観のできる観音さま

だったんですが、残念なことに東日本大震災後、

その胎内には入れなくなってしまいました。

 

この時も、桜まつり特別拝観ができる!

とかはなく。

やっぱり胎内には入れませんでした。

悲しい…。

何とか修復などしていただき、

再度胎内拝観をできるように整備していただきたいものです。

柴田の皆さま、どうぞお願いいたします!

 

胸に大事そうに抱えているのは平和観音らしく、

平和の象徴であるハトさんです。

ハトを抱えてニッコリしている親しみのあるお顔に癒されます。

 

昨夜、夜景でも撮ったこの光景。

 

城址公園の桜と白石川堤一目千本桜が一望できます。

まさに絶景。

相変わらず観音さまを撮るのが第一で、

こちらの景色は少ししか撮っていませんが。

 

ここで景色を眺めながらお茶と花見団子をいただきました。

そんな船岡平和観音と桜を追いかけた二日間でした。

 

これ以上は桜前線を追いかけて北上しないと思うので、

今年のお花見はこれが最後でしょうね。

桜と大仏さまを追いかけるのも、また来年。

さようなら、2018年の桜。

 

帰りはこの旅で3度目のスロープカーに乗りました。

 

 

一本見送って最後尾に乗れたので、

桜のトンネルを満喫しながら帰ることができました。

 

いろいろありましたが、何とか桜と観音さまの夜景にも間に合い、

翌日は晴れて青空の観音さまも観ることができ、

トータルすると合格点の二日間でした。

晴れ女パワー、ちょっと戻ってきてるかもしれません。

 

次は西側の大仏さまに会いに行きたいな。

また次の旅日記までお待ちください。