日本ワタシ遺産「登録No.16 ガスホルダーニコタン」 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

 

毎度月末のお楽しみ(ごくごく少数の方々の)記事掲載情報です。
毎日新聞ニュースサイトにて連載させていただいています、
半田カメラのほぼ大仏ときどき穴な異空間スポット紹介記事

「日本ワタシ遺産」の最新記事が本日10月30日

無事リリースされました。

 

今回は神社仏閣でも穴でもありません。

強いて言うなら建築・土木(ドボク)…でしょうか?

ちょっとジャンルが分かりませんが。

 

でも私は土木というような意識で書いたわけではなく、

純粋に大好きなアイドルの応援記事を書きました、

みたいな感覚です。

 

そうです、

今回はガスタンク界のアイドル

(正式にはガスホルダーと言います)新潟県の新発田ガスさんの、

ガスホルダー ニコタン&モモタン

の記事なのです。

 

 

これ、ガスタンクの写真に、

フォトショップか何かで顔を描き入れたわけではないのです。

こういう激カワなガスタンクなのです。

 

どうですか、可愛すぎてついつい笑顔が伝染しませんか。

これがごくごく見慣れた風景なんて…新発田市出身の人が羨ましい。

 

しかもこのニコタン&モモタンは複数箇所あるのです。

記事ではその全てを巡り、写真と文章で紹介しています。

ぜひぜひお読みいただいて、ぜひアナタもニコタンGO!

ニコタン探しの旅に出てみてください。

 

記事はこちらからどうぞ↓

http://mainichi.jp/articles/20161024/org/00m/200/004000d

 

 

今回この記事を書くにあたり、

新発田ガスさんにご協力いただき、大変感謝しております。

 

新発田ガスショールームに立ち寄った際には、

とても親切にご対応いただき、

Twitterでよく見ていたニコタン&モモタンのマスコットにも会えました!

 

 

そしてな、なんと!

ニコタンストラップまでいただいてしまいました。

 

(これ非売品ですって!)

 

いただいてるばかりでは申し訳ないなと思って、

何かニコタングッズないかな…と探していたところ、

新潟Tシャツ委員会さんのサイトにて

新発田ガスさんとのコラボTシャツを発見しました!

これは!と思い、すぐさま購入。

 

現在、ニコタンTシャツを私が、

モモタンTシャツを娘が着用しております。

 

こちらがモモタンTシャツ(キッズ用)

最近急に寒くなってきたので、写真は少し前のものです。

 

私はモデルとして不適格ですので、ニコタンTシャツの方は

「新潟Tシャツ委員会」さんのサイトでご確認ください。

 

ニコタンは実物もカワイイですが、

このようにキャラクター性も抜群でして、

ストラップにして良し、Tシャツにしても良しなのです。

カワイイって本当に万能ですね。

 

 

毎回言っておりまして大変恐縮なのですが、

今後もこの連載がつづけられるかは皆さまにかかっております。

ギリギリでいつも生きております。
どうぞアクセスお願いいたします!

 

ということで、記事と合わせてお楽しみいただけるよう、

次回のブログでは、載せきれなかったニコタン写真を少しご紹介します。

それまでどうぞ記事を読んでお待ちください。