秋吉台三洞物語 〜大正洞と景清洞〜 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

 

夏休みの岡山〜広島〜山口の旅の記録も、

ここに来てやっと佳境に入ってまいりました。

ここからはこの旅の最大目的地にして最終の地、山口の鍾乳洞レポート。

穴があったら入りたい、穴マニアの穴ブログ山口編です。

 

そもそも日本屈指の大鍾乳洞、秋芳洞に行きたいがために、

数々の大仏系イベントをすっ飛ばしてまで計画したこの旅です。

宿泊先も秋吉台にあるホテルをとり、万全の体勢で穴に挑みます。

 

ちなみに、泊まったお部屋の窓からの景色がこちら。

 

 

あちこちに白い石灰岩があるのが分かるでしょうか。

完全にカルスト台地です。

カルスト台地にあるホテルだなんて最高です。

もうこの景色だけでご飯一膳食べられます。

 

さて、穴好きとしましては、

メインディッシュ、もしくはラスボスの秋芳洞に行く前に、

大正洞景清洞という2つの鍾乳洞を

もれなくおさえておきたいところです。

 

この三洞は「秋吉台 三洞物語」なる、

どこかで聞いた風な素敵ネーミングの共通チケットが販売されてまして、

3つ行くならお得な値段設定になってました。

 

 

ですので、迷わずこちらを購入しました。

(全洞コンプリート後に撮影したので、スタンプが全部押されてます)

 

今回はこの大正洞景清洞をサクッとご紹介していきます。

本来であればサクッと紹介できるようなものではないんです。

大正洞、景清洞ともに他県にあったら充分、

「スゲーー!」ってなるレベルの鍾乳洞です。

 

ただあんまりにも秋芳洞がスゴすぎちゃって、

どうしてもこの二洞は霞んで見えてしまう傾向があると思います。

同じ県内に超強豪校があるがゆえ、他県だったらソコソコ強いだろうに、

甲子園には行けないみたいな…例えるならそんな感じでしょうか。

 

そんなポジションの二洞、最初に行ったのは大正洞です。

 

 

特徴的だったのは、入口で音声ガイドの無料貸し出しがあるところ。

美術館なんかでよくありますよね。

鍾乳洞では懐中電灯を渡されることはよくありますけど、

音声ガイドは、私は初めての体験でした。

面白かったです。分かりやすいですし。

 

 

大正洞は秋芳洞や景清洞に比べると成長途中の若い鍾乳洞です。

三兄弟の末っ子といった感じかな。

ですから、他のふたつに比べると狭く、

水も少なくて、いわゆる鍾乳石という印象よりも、

ゴツゴツした岩の洞窟というような印象が強いかもしれないです。

 

 

 

上の写真のように広い空間もあれば、

下のように狭い通路のような場所もあります。

立体的変化に富んだ、複雑怪奇な地下洞窟といった感じですね。

 

 

それに対し、次に行った景清洞は真逆な印象。

嘘かってくらいに広いんです。

ビックリしました、入口からほぼストレートな洞内は、

ずーーっと広いままつづいている感じ。

 

この時点で、それまで私が行った鍾乳洞の中で

空間が一番広いんじゃないかと思いました。

(翌日に秋芳洞に抜かれるんですけどね)

 

 

このぐらい広いです。

この写真で伝わるでしょうか?広さ。

 

 

入口から約700メートルある観光コースが終わるまで、

コンクリートの歩道がそれなりの幅でつづいてますから、

行こうと思えば車椅子でもベビーカーでも行ける鍾乳洞だな、

と歩いてて思いました。

そんな鍾乳洞、他にはないんじゃないでしょうか。

観光コースの先の探検コースは無理だと思いますけど。

 

 

いや、恐るべしスケール感です。

鍾乳洞の中に「洞内アルプス」がありましたからね。

あんまり聞かない気がするなぁ、洞内アルプス。

 

ちなみに名前の由来ですが、

壇ノ浦の戦いに敗れた平家の武将、平景清が潜んでいた、

と伝えられているので、景清洞だそうです。

 

 

個人的には入口のこの看板のレトロさ加減が案外ツボだったりしました。

 

 

後で気が付いたんですけど、この看板の一番下に

「車イス、ベビーカーも入洞できます」

と書いてありました。

やっぱり!そうなんですね。

広い鍾乳洞だけに、通常は穴体験をなかなかできないだろう方にも

楽しんでもらえるように作ったんですね。

優しさですねぇ。

 

サクッと二洞ご紹介しました。

そして!

次は待ちに待った、恋いこがれた、秋芳洞です!

鍾乳洞の概念がたたき壊されるような、壮大なスケールです!

いやぁ、穴って本当にスバラシイですね。

しばしお待ち下さいませ。