大仏ビールとガチャピン大仏 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。


昨日のブログで、ふらっと鎌倉へ行ったことを書きました。
鎌倉は大仏グッズの大量発生地域です。
そりゃそうですよね、鎌倉と言ったらまず大仏!
で、次が…江の電かな。

お土産屋さんには、大仏関連商品と江の電関連グッズがかなりのスペースをしめています。
あとは…生シラスとか?まぁそういったものが多いですかね。

ちなみにもうひとつの日本超メジャー大仏である奈良の大仏さま。
こちらは大仏グッズよりか鹿グッズの方が多くて…
大仏マニア的には少々物足りません。
奈良関係の方、そのへんどうかよろしくお願いいたします。
詳細はこちらをどうぞ→「大仏グッズを物色」

脱線しましたが、とにかく鎌倉は大仏マニア的には大興奮地帯でございまして。
行くと必ず何かを物色してしまいます。

今回行ったら必ず買おうと思っていたのがこれ!

大仏ビール

大仏ビール!

大仏ビールの存在は前々から知っていました。
前回鎌倉に訪れた際にも気になってはいたのですが、
いかんせん、これを持って東京まで帰るのが重い!

いつもカメラを持って歩いてますし…荷物は尋常ではないので、
持って帰るのを諦めてしまっていました。

ですが、今回は夏の疲れを大仏ビールで癒したい!
という並々ならぬ執念で(笑)大仏ビールを購入!
もったいなくってまだ飲んでいませんが、

大仏ビール

裏の表示を見る限り、黒ビールですね。
ドイツ、バイエルン地方発祥の下面発酵ビール…
果たしてドイツと大仏とに何か関連はあるのか…?
湘南ビールが黒ビールなのかな??

すみません、そのへんの知識はまったくないのですが、
とにかく大仏ビールであれば良い!(笑)
このデザイン、秀逸じゃありませんか!
いや、たまらないっす。


あと、こちらは今回初めて行ってみたのですが、
こんな方も大仏になっていらっしゃいました。

ガチャピン大仏

ガチャピン大仏!

ちょっと大きなヌイグルミぐらいのサイズでして、
正直大仏と呼べるほどのサイズではありません。

でもこのアタマ、螺髪と呼ばれるこのボツボツヘアーは、
解脱して悟りを開かれた方のみに現れる如来の印!
ガチャピン如来ってことですかね。

…まぁ、そんな細かいことはどうでもいいんでしょう。
ガチャピンと大仏さまのコラボで観光客に食いついてもらおうという、ステキな試みです。
そうして、こうやって思うツボに取り上げてしまっている大仏マニアがここに…。

まんまとガチャピン大仏缶ドロップ(いちご味)も買ってしまいました…

ガチャピン大仏

ネタですね、ネタ。

こちらのガチャピン大仏さまには、江ノ島電鉄長谷駅より徒歩1分の
ガチャピン堂というところで会えます。
けっこう奥まってました。写真撮影など自由にできましたよ。

他にもいろいろ買っちゃいましたが、長くなりますので、また機会があれば。
そんなこんなで、何度行っても飽きない鎌倉、また行きます鎌倉!


よろしければ、こちらをポチッと
お願いしますヘ(゚∀゚*)ノ
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

にほんブログ村