新橋まで行く用事がありまして、その後が一日ポッカリと空いていました。
どうしよう…
せっかくだから鎌倉いっちゃう?
的ないつものノリで、東海道線に乗ってフラリと鎌倉へ。
「たぶん呼ばれてるんだ」と思ってます、勝手に(笑)
あ、その前にどーーしても、
大船で引っかかっちゃうんですよね(笑)
だって電車の窓から見えちゃうんですもん…あのお方が。
寄らずにはいられません!
ってことで、私にとっては定番のコース、
大船観音さまへ。

今日の大船観音さま。
手前にお花を入れてみました。
あいかわらずお美しいですね。
もう大船観音さまの詳細な情報とか書きませんよ(笑)分かってる前程で。
桜の時期に来て以来、ご無沙汰しておりました。
先月のキャンドルナイトに来たかったんだけどな…
気が付いたら終わってました…わ、私としたことが…。
昨年のキャンドルナイトの様子はこちらです
→「キャンドルナイト in 大船観音」
そして電車を乗り換えて鎌倉大仏さまへ。

大船観音さまと違って、こちらは傘の花が咲いていました。
雨はカメラが濡れるから嫌いですが、
雨に濡れる大仏さまも、それはそれでオツでございます。
雨だというのに、あいかわらずの大人気っぷり。
大仏さまのアタマの上もいつも大人気です。

まぁ、フラリと来たものの、それなりに目的はあったのですが。
それはまたいつか書きます。
いい休日でございました。
連休中はずっとこんな天気でしょうか…?
明日は晴れるといいですねぇ。
よろしければ、こちらをポチッと
お願いしますヘ(゚∀゚*)ノ

にほんブログ村