小豆島大観音のいる風景 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。


2日に渡りご紹介してきました小豆島大観音
詳しくは、前回、前々回のブログをご覧ください↓
「小豆島大観音~徐々に接近~」
「小豆島大観音~胎内に潜入~」

関東に住んでいて東北出身な私は、三十数年の人生において四国も初上陸ですし、
今度いつ小豆島に来られるか…もしかしたらもう来られないかもしれません。
そう思ったら思い残すことのないように、
フェリーの時間ギリギリまで
様々な角度から大観音さまを堪能する
ことにしました。
「大観音かよ、他に堪能することあるだろ」のツッコミがいま聞こえましたが…(笑)

ということであと数枚、巨大仏写真を。

Handa-camera-小豆島大観音

近くの民家から。
これが日常的な風景です。人間は慣れる生き物です…。

Handa-camera-小豆島大観音

高台から穏やかに町を見下ろす観音さま。
そして最後に今回イチバンお気に入りな写真です。

Handa-camera-小豆島大観音

Handa-camera-小豆島大観音

私の中で「巨大仏写真は晴れた日に」という鉄則のようなものがありましたが、
あれ、曇天でもそれはそれで迫力があるな…。
と感じた一枚です。
でもこの後、突然の雨に降られてしまい、小豆島観光は終わりをつげました。

今度はまたフェリーに乗り、四国高松へと渡ります。
それはまた、次のブログにて。


よろしければ、こちらをポチッと
お願いします(`・ω・´)ゞ
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村