城下町小幡 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

旅の目的は別にあったのですが、
行ってみたら素敵だった。
っていうことが、
私の場合よくあるのですが、

この街もそうでした。

群馬県の城下町小幡というところです。

なんでもこの小幡は織田氏・松平氏の
城下町として栄えたそうで、
武家屋敷もあって江戸時代の面影を
強く残しています。

Handa-camera-城下町小幡

写真はイメージ的に合うと思ったので、
セピアっぽい感じにまとめてみました。

Handa-camera-城下町小幡

こういった街並というと
「小江戸川越」が有名です。

川越は週末に行くと混雑していて
車を停めるのも大変だったりします。

川越よりは小規模ですが、
こちらはゆっくりと散策が出来て
そんなところもハンダ好みでした。

Handa-camera-城下町小幡

Handa-camera-城下町小幡

Handa-camera-城下町小幡

道並みのこんなディティールも
とっても素敵で、たくさん写真を撮りました。

今回は雨に降られてしまい
ゆっくりは散策できなかったので、
またリベンジしてみたいですね。



よろしければ、こちらをポチッと
お願いしますヾ(@^▽^@)ノ
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村