皆さんは
『スッキリした!』
という感覚について
考えたことはありますか?
私は
髪の毛を切ることで
小さなお子様でも
「髪の毛を切ってスッキリした!」
という感覚を赤ちゃんでも感じているのか?
について考えてみました
私はご自宅でカットをする訪問美容をしています☆
訪で髪の毛を切り終わった後の
感覚を伝えて知ってもらうために
『短くなってスッキリしたね〜☆』
『スッキリして気持ちがイイね〜♡』
と
言葉で伝えてあげて
この感覚が『スッキリした』という
感覚なんだということを
伝えています!
『スッキリ!』
という感覚はとても面白い感覚だな〜
と私は思いました
(TVの番組名ではないですよ(笑))
皆さんは
『スッキリした!』
という感じはどこからそう感じると思いますか?
髪の毛を切ることでのスッキリは
この3種類から
感じられるのです🤗✨
1️⃣実際に髪の毛が頭から取れて物理的に軽くなり
『スッキリした!』と感じている
2️⃣鏡で見ると切る前と比べて
髪型も変わり短くなって見た目が『スッキリ』したと感じる
3️⃣髪型短く軽くなり、見た目も変わって気持ちが変わり
なんだか『スッキリ』したと感じる
『スッキリ』
とは実際に存在することではなく
今、起こっていることを
見たり、聞いたり、肌で感じて
思うことなんですね
ではこういう感覚って
誰に教えてもらってわかるんでしょうか?
赤ちゃんの頃は
とても感覚が鈍く
1歳頃になると急に発達してきて
敏感になってきます💦
そう感じたのが
私は年間170人以上のお子様の
ヘアカットをしているんですが
1歳頃からヘアカットをはじめると
とても敏感に反応するようになります!
ママは泣いたり暴れたりしてしまう
お子様がヘアカットできるのか
心配だと思いますが
私はいつも
前回は大人しかったのに
『何が嫌なんだろう』
『これも成長したからなんだ!』
などと
考えながら施術させて頂いています
次回
お子様の髪の毛を切ったあとは
『髪の毛を切ってスッキリしたね』
『髪の毛切って可愛くなったよ』
沢山の言葉で『スッキリ』という感覚を
伝えてあげてくださいね
ヘアカットとは
髪の毛を切ることなんですが
私は
髪の毛を切ることで
お子様にもとてもよい影響があることを知りました
これをもっと
みなさんへ伝えていきたいです
髪の毛を切るということが
お子様にとって
良い記憶、楽しいこと
という記憶、感覚になってほしいと
私は思っています
\現在117人の方に登録頂いてます/
ストーリー記事
人気記事
