狂気的なまでに美に執着していた皇妃エリザベートでしたが、そんなエリザベートのダイエット食以外の、日常食とはどのようなものだったのでしょう。
今日はおおまかに、その様子を再現してみたいと思います。
乗馬姿のエリザベート
まず朝食は午前9時ころ。
主に食べられていたメニューは、「宮廷酪農所」から送られてくる新鮮なミルク、紅茶、バター、ハムなど。
午後5時ころに遅い昼食。
ここでは加熱された少量の肉料理、野菜、それに加えてアイスクリームかシャーベットが食されていました。
肉料理は、あくまでダイエットにこだわるエリザベートのことですから、牛肉や豚肉は脂肪分が多いとして避け、代わりにカモや鹿などの野生肉が好まれていました。
そしてダイエットしているのにアイスクリーム!?と思うかもしれませんが、実はエリザベートは甘いものが大好きで、氷菓に関しては毎日食べない日はないくらいに食していたそうです。
ダイエットにこだわるエリザベートには、宮廷晩餐会は悩みの種でした。
とにかく太りたくなかった彼女は、宮廷晩餐会をそもそも欠席してしまうか、出席しても他の人びととは別の特別メニューを食していたようです。
そしてその特別メニューが一体どんなかというと・・・
菓子パン1個
コップ1杯のワイン
子牛の生血
・・・など。
これで周りの顰蹙を買うようなことはなかったのでしょうか。
こちらが心配になってしまうほどです。
ちなみに家族での食事会に関しても、エリザベートは出席を拒んでいました。
それはなぜかというと、
「健康な世継ぎを産むことが皇妃の最大の責務である」
と考えている姑ゾフィーが、エリザベートの食に関して干渉してくることを嫌ったためだと言われています。
他にエリザベートがよく食していたものをあげると、ウィーンの専門店から取り寄せたデリカテッセンがあります。
利用していたお店のなかで特にお気に入りだったのは、1618年創業の「シュバルツェン・カメル」(黒いらくだという意味らしい)。
ここで彼女は、「ティー・エッグ」というものを注文した記録が残っています。
これは、半熟状にした卵の殻をむいて、紅茶、香辛料、しょうゆ、塩などで長時間加熱した卵のこと。
中国からつたえられた前菜料理らしい。
これにハチミツをかけてスウィーツとして食べるやり方もあるようです。
他にもエリザベートは甘いものを好んだため、その数々のレシピなども残っているのですが、とにかく全体を通じて言える宮廷でのエリザベートの食のポリシーは、低カロリー、低タンパク、低脂肪、といったような感じだといえそうです。
ところで一旦宮廷を出て、旅に出ているときのエリザベートは、開放感のせいか、かなり食欲が暴発していたようですが・・・。
今日はおおまかに、その様子を再現してみたいと思います。

まず朝食は午前9時ころ。
主に食べられていたメニューは、「宮廷酪農所」から送られてくる新鮮なミルク、紅茶、バター、ハムなど。
午後5時ころに遅い昼食。
ここでは加熱された少量の肉料理、野菜、それに加えてアイスクリームかシャーベットが食されていました。
肉料理は、あくまでダイエットにこだわるエリザベートのことですから、牛肉や豚肉は脂肪分が多いとして避け、代わりにカモや鹿などの野生肉が好まれていました。
そしてダイエットしているのにアイスクリーム!?と思うかもしれませんが、実はエリザベートは甘いものが大好きで、氷菓に関しては毎日食べない日はないくらいに食していたそうです。
ダイエットにこだわるエリザベートには、宮廷晩餐会は悩みの種でした。
とにかく太りたくなかった彼女は、宮廷晩餐会をそもそも欠席してしまうか、出席しても他の人びととは別の特別メニューを食していたようです。
そしてその特別メニューが一体どんなかというと・・・
菓子パン1個
コップ1杯のワイン
子牛の生血
・・・など。
これで周りの顰蹙を買うようなことはなかったのでしょうか。
こちらが心配になってしまうほどです。
ちなみに家族での食事会に関しても、エリザベートは出席を拒んでいました。
それはなぜかというと、
「健康な世継ぎを産むことが皇妃の最大の責務である」
と考えている姑ゾフィーが、エリザベートの食に関して干渉してくることを嫌ったためだと言われています。
他にエリザベートがよく食していたものをあげると、ウィーンの専門店から取り寄せたデリカテッセンがあります。
利用していたお店のなかで特にお気に入りだったのは、1618年創業の「シュバルツェン・カメル」(黒いらくだという意味らしい)。
ここで彼女は、「ティー・エッグ」というものを注文した記録が残っています。
これは、半熟状にした卵の殻をむいて、紅茶、香辛料、しょうゆ、塩などで長時間加熱した卵のこと。
中国からつたえられた前菜料理らしい。
これにハチミツをかけてスウィーツとして食べるやり方もあるようです。
他にもエリザベートは甘いものを好んだため、その数々のレシピなども残っているのですが、とにかく全体を通じて言える宮廷でのエリザベートの食のポリシーは、低カロリー、低タンパク、低脂肪、といったような感じだといえそうです。
ところで一旦宮廷を出て、旅に出ているときのエリザベートは、開放感のせいか、かなり食欲が暴発していたようですが・・・。