野菜も美味!オーブンで作る★ローストポークと焼き野菜★ | yuki*kitchen うちのごはん☺︎

yuki*kitchen うちのごはん☺︎

なに作ろうの時に、レシピの迷子にならないよう
日々のご飯作りを少しだけ丁寧に書いたブログです◡̈⋆
【しあわせごはん】


3児(4歳、6歳、8歳)の母です






今日も見に来ていただき
ありがとうございますニコニコ



日々のごはん作りが楽しくなったり
これ作ろうに繋がると嬉しいです。

40代を過ぎてから
アンチエイジングと子ども達のため
なるべく健康的なものを食べるよう
心がけています。



なにかを作る時に
沢山のレシピの中から
どれが美味しいのかなって
探すのって実はすごい労力。

作ろうと思った時にすぐ作れるよう
レシピの迷子にならないように
我が家の美味しいを
記録しています。





さてさて♪

以前、湯煎で作るローストポークを
ご紹介しましたが、今回はオーブンで。




香ばしい香り。

一緒に焼いた野菜も美味しい!

これだけで食べ応え十分。

時間はかかるけど
オーブンに入れたら放ったらかしで
できるのも嬉しい。

そのままテーブルに運んで
切り分けると、ご馳走感アップ❤︎



豚ロースの塊肉と
野菜はそのへんにある物でOK。







ローストポークと焼き野菜



★材料★


豚ロース ブロック 500前後 1〜2本

お肉1本に対して 塩小さじ1

にんにくのすりおろし

オリーブオイル



野菜 てきとうに。



★作り方★


フォークを刺して、塩とにんにくをすり込みます。


1時間前とかに仕込んでそのまま常温に。

前日に仕込んでもいいです。






ひとつはクレソルと蜂蜜で仕込んでみました。



仕込んで冷蔵庫に入れてた場合。

焼き出しの1時間前に冷蔵庫から取り出し

常温に戻します。

冬場はもう少し余裕持って出しとくといいかもしれません。



クッキングシートを敷いて、お肉をのせて

てきとうにカットした野菜も。

玉葱やにんにくは皮ごと。


この野菜たちは、軽く塩胡椒しましょう。


全体にオリーブオイルを回しかけて

180℃に余熱したオーブンで40〜50分。


→あまりオイルを使いたくない方は

野菜をポリ袋に入れて、塩胡椒とオイルをまんべんなくまぶすと少量で済みます。




厚みのあるところに竹串を刺してみて

透明な肉汁が出ればOK。





アルミホイルをかぶせて

約20分ほど落ちつかせます。





切り分けて♪





玉ねぎソースでいただきました🙏





野菜もとても美味しくなります!


子どもたちもパクパクと食べてくれるので

嬉しい一品。


お肉を少し厚めにカットして
各々でナイフとフォークで食べるのもまた良しです。
ちょっと気分上がります。



ご馳走さまでした❤︎








最後までご覧いただき
ありがとうございますニコニコ



お手数ですが
下のバナーを押していただけると
励みになります。


recipeの保存はこちらから↓










*yuki*のmy Pick