勝手にセンチメンタル | ハナウタがきこえる

ハナウタがきこえる

鳥取→岡山→京都→愛知→宮城
転勤族で中学生と幼稚園児の歳の差姉弟。四人家族。


この冬、この土地で、5回目のお正月を迎えることになる。

転勤族のダンナと結婚してから、こんなに長く同じ場所にいるのは初めてのことだ。

そんなこと、今までなんとも思っていなかったし。
深く考えたこともなかったけれど。


長く同じ場所に留まると仲の良いお友達もできて、居心地の良い場所も増えて、愛着もでてくる。

それを失うのが怖くなるんじゃないかと不安になる。


いや。

失うことを怖いと思うことが、怖くなる。




こんなことを考えてしまうのは、もうすぐ越してしまう友人がいるから。

子供同士も年が近く仲が良い。
私自身も気軽に話せて、感覚の近い貴重な友人。

同じように自転車で、男子中学生並みに移動できるのも彼女だけだった。



失うことを寂しく思えるような友人ができて良かった。

寂しいけれど。
応援しよう。

私が今まで引っ越す時にしてもらって嬉しかったこと。
してもらいたかったけれど、言い出しにくかったこと。

いろいろと思い出してみよう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村