続きです😅
 
次男は一体どんな生活をしているのか「母は顔を見ればわかる」と意気込んで嫌がる彼のもとへ強引に押しかけた訳です😊

しかし「ただでは逃げられると思い(前科は数え切れないほどあります😔)行きたかった「フグ料理」で釣ろうと思った訳です。でもとてもお高い餌代になってしまいました🤪
 
さて、
入社2年目4年目の息子達に言いたい放題われ、少々⁉️いや、結構モヤモヤしている私。
 
入社してまだ右も左も分からないうちは、余裕をもって皆さんより少し早く出社して準備をするとか、終業時間になっても周りの方々がまだ仕事をしているようなら、少しでも手伝うとかって… 古い考えですか?
(少しでも早く仕事を覚えられるのに😔)

このご時世、上司や責任者がそれを命令することはできないでしょうが、自らそうすることで「仕事の内容」「職場の人間」を観察、理解するのに役立つと思うんですがねぇ~~😮‍💨

自らそれに気付くことは難しいかもしれませんが、それなら先輩とかがフォローするとか🤔
(あ、先輩といえどもパワハラになるのかな)

結局どんな職場でも最終的には
人対人
人間関係を築く上でも少し早めに出社することも「自分だけ退社しない」のもコミュニケーションだと思うのですが、若い彼らにはそれこそ「不要」なんでしょうね。
 
しかし
「自分がすべて正しい
思ってるのが50代のババア!

これは聞き捨てならない🤬
 
(そう言えば彼らが小中高生の時も女性の先生に対して全く同じことを言っていました!言っていたどころか訴えていました🤫)
 
難しい時代ですよね。
労働基準法や働き方改革を遵守しようと思うと、職人さんも育たない、お坊さんの修行もさせられないそうです。
 
一方で当の息子は入社して早々放った言葉は「ちょろいな」でした。

もう今の時代、新入社員はきっと
叱られない、指導されない、ご機嫌を損なわない」ようお客様待遇なんですね😮‍💨
 
その息子曰く「土日は完全休みだし、5時には帰れるし、有給は取らないとダメだし、暇すぎる」とも。
 
ちょっと違うかもしれませんが、考えてみれば小学校の高学年から、相当に重たい教科書や参考書、問題集を詰め込んだリュックを背負い、その上お弁当と水筒をもって週4、テストを含めると週5、学校から
帰ってすぐ塾へ行く
生活をしていた訳ですから。

う~~ん🤔 親子共々、修行⁉️でした。
それだけ頑張っても受検に失敗することもあるし、勉強の成果が全く出なくて心が折れることもあるし…

ちなみに長男の中学受験は全落ち💦
あれだけ合格確率の高かった滑り止め受験の学校を落とし、まさかのお守り受験で受けた学校に通うことになるという•••
大変だったのはそれからです。
この中学受験失敗は、どれだけ予防線を張っていたつもりでも多感な年齢に達した息子には「敗北」でしかなく、そこから救い出すのは本人や親だけでは限りなく「不可能」でしかありませんでした。この中学受験失敗はまた改めて書かせて下さい😢

そして中学に上がればホームルーム前のミニテスト、その結果次第では部活に参加させてもらえず授業後の補習。
部活を休みたくないため必死です💦

息子たちの運動部は中高ともに毎日、それこそ盆暮れ正月なし!
それでも週に何日かは塾へ行き帰宅は22時過ぎですから、その当時の生活に比べれば確かに「ちょろい」かもしれませんね。
(息子達には絶対に言えませんが🤫)

今思うと、まさに心身の修行だった気がします

話は戻りますが、折角入社した会社なのに
数日あるいは数ヶ月で耐えられなくなり辞めたり休んだりする新入社員も珍しくない現状とは😮‍💨

息子達が「強い」とは思いませんが学生時代のその経験、学校が与えてくれた試練とでも言うんでしょうか「ゆとり」ではないその環境で学生生活をしてきた息子達と、何の試練も与えない学校で過ごした子供達とでは、よく言う「つぶしが効く、効かない」がここで分かれる気がします。

中高の教育環境だけでなく、自分を追い込む一発勝負の一般入試(大学受験)も1つの大きな経験だと思いますし(推薦入試は保険部分が大きいですからちょっと••• 😅)、大学時代の過ごし方もその後の生き方に大きく影響しますよね。 

結局は「修行(ゴールが見えない努力⁉️)」をどれだけ経験することが出来たか…
どれだけ「失敗」から立ち直る経験ができたか。
失敗からの成功体験ですよね!

息子達の会社•••
生命保険に加入させたら、すぐに親から「強制ですか?取り消してください」の電話。

(この方はきっと若い時に陽の目を見なかった「こんなはずじゃなかった」と生きてきた方で、子供には「絶対に我慢(嫌な思い)をさせるものか」と必死で子供を守っているつもりなのかな)

関連会社のクレジットカードに加入するよう指示したら「僕は1枚(他社)で十分ですから加入しません」って…

一瞬「自己主張」が強そうでしっかりしているようで、実はそういう子に限って辞めちゃうらしいんですよね😢

つぶしがきかず」なのかな…


何だか話が違う方へ転がり、取り留めのないことばかり言っていますよね。
ごめんなさい。嫌な言い方もしていますよね😞

何でもかんでも「〇〇ハラ」って、結局、相手をギャフンと言わせたいだけの厄介な流行り物に感じてしまった、本日のワタクシです。
※本当の問題が薄くなっちゃう💦

こんなの流行らしたら、生きにくいだけな気がするのは、

私が強いから?
 鈍いから?
 あ、古いからか?😑

いや、自分がすべて正しいと思っている50代のババアだからか🤔
 
息子達よ!
50代を甘くみるなよ!