きものサローネでWafureの尾上博美先生お会いできました! | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

京都から情報発信

 

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 栄里


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
お問い合わせ

 

【100日チャレンジ46日目】

100日チャレンジとは?

 

国内最大級の着物イベント
きものサローネ2022へ。

今年のテーマは「アタラシイ」に逢いにいく


今回の第一目的は和装ランジェリーWafureの代表尾上博美さんに会うこと。

 

image
 

右は着付け講師でwafureアドバイザーでもある鈴木悠美子さん


初めての博美先生は美しくてキラキラ輝いていて眩しかったです。

そしてとても優しい方でした。

最近和装ブラについて色々研究中なので、もちろんWafureのカメリアブラも着用検証済み。
お気に入りの一つで今回の旅でも初日に着けていました。

ストレスがない下着は本当に快適です。

旅の時はは特に。

そして今回は会場が暑くてしんどかったので、

少しでも快適なものを身に付けるというのは大事だなと実感しました。

 

 

そして気になっていた肌juban。

 


 

夏に京都のkaonnさんで試着してからずっと気になっていたのです。

 

 

※11月から値上がりしていますので上のスクショから金額が変更になっています。

詳細はオンラインストアでご確認ください。

 

 

 

 

 

今買うしかない!とこの度グレージュを入手しました。


 

 

ベージュに見えますがグレージュです。

ベージュはもっと赤味がかっていてリボンがこげ茶です。

 

試着済みなのでサイズもほぼ分かっていますが、

最終的に悠美子さんにアドバイスいただき、ヒップ基準でMサイズにしました。

 

 


 

淡い色が苦手なので、敢えてのグレージュです。

 

見た目の肌着感がないのが嬉しい。
胸もしっかり覆って、なにより裾除け部分が絡まずストレスがない。

 

サローネ一日目は普通の裾除けを着用していてやはり若干絡まっていたのですが

二日目はこちらを早速きたらとっても快適!

びっくりしました。
 

着物の形に近いものって、やはり上に重ねる長襦袢や着物の着付けや快適さに繋がります。


年齢とともに体型も肌の感覚も変わるし個人差もあるので、

下着の正解というのはないのですが、少しでもお悩みの方に情報をシェアして行けたらと思います。
快適な着物ライフを過ごしたいですよね。

サローネ会場でも「インスタ見てます!ライブ配信見て和装ブラ買いました!」

お声がけいただきまして嬉し涙です。

ありがとうございました。


もちろん和歌山の講座でも取り上げます。
和装ブラは10種類前後持って行く予定です。
気になる方はぜひご参加ください。

11月26日(土)・27日(日)
着物と私の勉強会(和ブランシェ)

 

 


 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今後の予定 

 

🍀はこにわイベント

11月11日(金) 京都西陣エリア  満席

西陣織見学&お召し・帯の勉強会 

詳細はこちら 

 

11月26日(土)27日(日) 和歌山 和ブランシェ内 募集中

「着物と私の勉強会」

和装ブラの種類と選び方編
着物のサイズ大解説と実践編
補正と長襦袢の衿合わせ編

詳細はこちら

 

12月9日(金) 京都四条烏丸エリア

世界きもの勉強会 紬のきもの指導編

※着付け講師の先生方向けの勉強会

 

12月10日(土) 京都四条烏丸エリア 

リユース着物目利き講座紬編 

※一般の方向け講座

 

 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
 

 

LINE公式アカウント

1対1のやりとりが可能です。

レッスンや出張着付けのお問い合わせもこちらからできます。

きもののお役立ち情報なども発信しています。

↓お友達登録はこちらから