【100日チャレンジ46日目】
国内最大級の着物イベントきものサローネ2022
今年のテーマは「アタラシイ」に逢いにいく
気になるもの色々とチェックして来ましたのでご紹介します。
きものふりく×ハイムラヤ
楽天などECサイトで有名なハイムラヤさん。
徳島の産地で阿波しじらを取り扱うお店です。
同じく楽天のきものふりくさんと合同出展です。
ネットで見てお気に入りに入れているものの、なかなか実物との色の違いがよく分からないのですよね。
今回サローネに出店されているとのことで木綿のしじら、コットンウールのしじらなど色々見せていただきお話を聞くことができました。
ふりくさんオリジナルの新しいモダンなデザインのしじらも今後発売されるそうで楽しみです!
しじらはまた夏前に考えるとして、今回は使いやすそうな可愛い半衿をいただきました。
こちらはふりくさんの楽天市場店でも購入できます。
EMON
こちらのブランドは大阪の着付け教室きものキャリア きものキャリア 西田ゆい先生に教えていただきました。
お草履見てきてください、ということで「アゲ草履」という9cmハイヒールの草履をチェック。
一見なかなか攻めていますが、足入れはするっと草履も軽く、見た目に反して快適でした。
下の写真で着用しているのは〈寸8〉という踵の高さが1寸8分(7cm)のもの。
鼻緒が細く、足先がほっそりエレガントな印象なのも良いですね。
洗える加工をしたカジュアルシルクキモノや長襦袢も気になりました。
昭和村からむし後継者育成協議会
先日受けたきもの文化検定で、からむしが越後上布や小千谷縮の原料に使われていて
その産地が福島県だと知ったので大変興味深く拝見しました。
からむしは麻ではなく、 苧麻と呼ばれるイラクサ科の多年草(麻は一年草)で上布の原料です。
(ご指摘がありましたので訂正・加筆いたします2023.5.15)
【からむし=苧麻】
原材料…苧麻(ちょま) イラクサ科の多年草
越後上布、小千谷縮の原料となる
ラミー
【麻】
原材料…亜麻 アサ科の一年草
リネン
↓
植物の時は全く別のものでも繊維になると
日本の法律(家庭用品品質管理法)ではどちらも「麻」になります。
同じ「麻」でも織り上がったものは別物なのでお買い物の時は気をつけましょう。
※麻には大麻(ヘンプ)もあり、これは指定外繊維と表示するよう決められています。
遊絲舎
@yushisha_tango
遊絲舎が扱う藤布は原始布のひとつ。
京都の丹後の会社でこちらもとても手間がかかり貴重なものです。
昨年京都の高島屋で実演と商品を拝見しました。
からむしも藤布もどちらも手間がかかるものなので高級品になってしまいますが、自然の素材や人の手で紡いだ糸は着心地が優しいんだろうなあと思います。
夏は風が通って絶対涼しいですよね。
吉新織物
OLN
ざっくりした雰囲気がとても素敵なOLNさんの帯。
新しい八寸名古屋帯grainがとても素敵でした。
松菱の光沢ある感じも良いんです。
半幅帯は人気ですね!
巡Jun
@junkoakihiro
西陣織の袋帯。
光の当たり具合で表情の変わる帯。
インスタでフォローしているライターの @miki.shirasu さんが出展されるということで見てきました。
西陣織も様々ですね。
勝野屋
両面染の御召がかっこいい!
これは単衣で着たいですね。
浅草コマチヘア
浅草にあるかんざしとカツラのお店。
こちらの和装髷ヘアピースがずっと気になっていましたので、試着させてもらいました。
お団子にすぽっと被せるだけ!
簡単にまとめ髪ができますね。
一つ持っておくと便利そうです。
YOUTOWA(ユウトワ)
混んでてじっくり商品が見れず試着もできなかったけど、こちらの着物コートが気になりました!
洋服でも使えるアイテムっていいですよね。
たかはしきもの工房
さすがこちらはブースがいつも人気で混んでいました。
和江さんとはお話しできずでしたが、アドバイザーの方にブラの付け方のコツや腰パッドスキニーの着け方を聞いて来ました。
Wafure
Wafureの和装ランジェリーについては別記事に書いています。
和装ブラの選び方のポイントは和歌山の和装ブラの講座でもお話しできたらと思います。
ということでサローネレポでした!
二日間いったのになかなかゆっくり見れなかったり写真撮れなかったりもしたので、全てをレポできてないですが、ちょっとでも雰囲気が伝わったら嬉しいです。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
今後の予定
🍀はこにわイベント
11月26日(土)27日(日) 和歌山 和ブランシェ内 募集中
「着物と私の勉強会」
和装ブラの種類と選び方編
着物のサイズ大解説と実践編
補正と長襦袢の衿合わせ編
12月9日(金) 京都四条烏丸エリア
世界きもの勉強会 紬のきもの指導編
※着付け講師の先生方向けの勉強会
12月10日(土) 京都四条烏丸エリア
リユース着物目利き講座紬編
※一般の方向け講座
浴衣の着方動画講座販売中
動画とテキストはダウンロード可能!ご自身で浴衣が着られるようになります。
着付けレッスン・出張着付けはこちらから