【着物】新しくなった新風館にメンズ着物テーラーY.&SANS | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

[京都 ハナオムスビ着付け教室]

初心者さん向け着付けレッスン、マンツーマンレッスン

イベント情報など、着物を楽しむお手伝い。
 

オンラインレッスンも始めました!

 

着付け初級コース | 浴衣レッスン | カラテア結び各種着せ付けレッスンスケジュール お問合せ

 

 

 

リニューアルした京都烏丸の新風館。



天井が高くとても贅沢でスタイリッシュな空間。
 





あえてメンズオンリーのブランドがここに入ってるのが面白いですね。

確かに男着物ってどこで買ったら良いと聞かれるし、呉服屋は敷居高そうだし、プレタはサイズが、となると意外と気軽に入れるお店がないので、アパレル寄りのこういうお店は必要なのかも。

京都っぽくないという人もいたけど、そういう方が今からは好まれるのでは?と思う。 
そう、畳がないのが良いのかも。
畳があるとザ着物感出るし、それこそ敷居が高くなります。
ここの価格帯のものはメンズではあまりないので、おしゃれな男子がこれから着物に注目してくれますように!
というか注目して!

全て反物売りでお仕立て代込みで販売。
夏着物や浴衣は手の届く価格帯です。3〜5万くらい。

女性のお仕立ても可能だそうなので、シンプルなものが好きな方、背が高い、裄が長い方にもおすすめ。 
(私は小千谷縮が気になりました!)

京都ならではの西陣お召しや丹後ちりめんもありました。
京都のメーカーさんのものも多数取り扱いあり、
帯や小物もハイセンスなものが揃えてあります。(ゴルチェの小物もありました)

着物女子にはおなじみドゥーブルメゾン(きものやまと)と同じ系列なので、あ〜!とピンとくる方方も多いかもしれませんね。


 

カタログもいただきましたが、商品詳細が書いてない、本当にグラビアだけのシンプルなものでした。

(詳細欲しいな…)



新しくなった新風館も素敵な空間でしたよ。

続いてレポします。






 

LINE公式アカウントを取得しました!

ぜひご登録お願いします。お問い合わせもこちらから可能です。

↓お友達登録はこちらから

 

 

 

【レッスンについて】
現在対面レッスン再開しました!
オンラインレッスンも引き続き開講しています。
着物の着方から帯結び、お悩みレッスンなど。
ZOOMやLINEのビデオ通話、Facebookメッセンジャーなど使えます。
お気軽にお問い合わせください。

 
【人気記事】

【リンク集】きもの周りお役立ち記事

浴衣の着付け可能!四条河原町〜烏丸近辺のフィッティングルーム

 
【YouTube始めました】
着付けやヘアアレンジ動画アップ中。チャンネル登録お願いします!
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【京都・下京区】ハナオムスビ着付け教室
初級コース(8回)着付けレッスン
 
その他レッスン、出張着付け、着物コーディネート相談、その他ご依頼
 
イベント主催