【食】オステリア尾崎のワイン会へ | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物
 

和のイベントやります!体験・WS参加者募集中

→10月15・29・30日 第3回はこにわ〜和と人を結ぶ箱庭イベント
@京都四条大宮 むすび食堂

 

 


四条大宮のイタリアン、オステリア尾崎のワイン会へ参加してきました赤ワイン白ワイン

 

 

(正確には四条壬生)
 
 
{6898E85E-B0BD-4D42-B937-C380EFFF0F3A}

 
料理もワインも美味しいお店で良く通っていますが、私もオットもワインには詳しくないのです。
 
勉強会というよりは料理とワインを楽しもう、という気軽な感じだったので、たまには良いかもと参加することに。
 
イタリアンワインはVino Voceという名古屋のワイン商さんからのもの。
Vino Voceとはワインの声という意味です)
 
そこの営業の方が来られてワインをサーブしてくれます。
 
{19F8F724-B1AF-4D0C-8E4C-68CDA6F98954}
 
イケメンソムリエ中野さん。
オットと同い年でした。

 
{87499D6C-C919-4257-A07A-3D0AE280F7A5}

大雨でパート後だったので洋服です雨
 
 
ワインといえばフランス?
フランスのワインはブドウの品種が数えるほどですが、イタリアワインは数百くらいブドウの品種があってとにかく複雑なんだとか。
とは言ってもワインは気軽なものなんだそうです。
(酔っ払って聞いてたので、書いてることが間違っていたらすみません)
 
小売では流通しない様々なワインを料理と合わせて食べる、なんて贅沢なんでしょう。
 
酔っ払い覚悟で楽しんできました。
 
 
まずは前菜とスパークリングワインからです。
 
【第1の皿】
ナイフとフォークノルウェーサーモンマリネ 塩レモンドレッシング
白ワインコネリアーノ ヴァリドッピアーデネ プロセッコ スペリオーレ ミレッジマート ドライ 2015年
 
{14F4D9E6-968F-475B-B2A9-7030EC193C8F}
 
{F33BCC34-82A3-46FB-9305-BB064C208161}
 
イタリアで一番に人気のスパークリングだそうです。
これは飲みやすい♪
前菜のサーモンのマリネも本当に美味しくて、レモンを絞ったマリネソースがさっぱりとしてワインに合います。

 

 

【第2の皿】

ナイフとフォーク鱈の蒸し焼き 焦がしバターの白ワインソース

白ワインコッレ レプレ ロッカモンフィーナ フィアーノ 2014年

 

{7A384418-D52C-495E-87FE-C97D55CCA2DD}
 
焦がしバターのソースとワインのはちみつっぽい香りがマッチしていました。
 
 
【第3の皿】
ナイフとフォークスパゲッティ 4種のキノコ 白トリュフの香り
赤ワインポカーレ ロッソ ウンブリア 2011年
 
{EB43DDF1-8AD9-42D9-92CF-8B881DC76B63}
 
パスタと赤ワイン
トリュフの香りがする赤ワインでした。
パスタと良く合う!
 
同じ土地で育った食材とワインが合わないわけありませんねと聞いてなるほど〜と納得。
 
 

【第4の皿】

ナイフとフォーク鴨もも肉のコンフィ マルサラソース

赤ワインカンノナウ ディ サルディーニャ 2013年

赤ワインモメンティ ランゲロッソ 2011年

 

{D2C6563F-677A-4281-AB3C-332EA70637B7}
 
やわらか〜いい鴨肉のコンフィと赤ワインは2種類。
一番目のほうが女性的な感じで美味しかったです。
二番目のはタンニンが強くて少ししか飲めませんでした。
 
 

【第5の皿】

ナイフとフォークガトーショコラとりんごのオーブン焼き 赤ワインソース

白ワインオーロ エレ ヴィーノ ダ ウーヴェ ストラマチューレ 2013年

 

{9781776A-83F6-4042-97FE-35D7C21A8BEA}


デザートとデザートワインって合いますね〜

めったに飲まないけど、こういう組み合わせもありだなと思いました。

 
 
ワインは酔っ払うし悪酔いする、という先入観であまり普段飲まないですが、気付いたら6種類とお代わりもいただいてかなりの量を飲んでいました。
 
料理と一緒にゆっくり香りや味を楽しみながらだとこんなにも飲めるのか!というのが新発見でしたね。
とても美味しくて大満足な会でした。
 
他のお客様が帰っても話が弾み、気がついたら深夜の1時半でしたわ…
5時間半長居してしまいました。
 
{0A3686E0-2BA9-4557-A9AF-3A615DEB3F49}

アップしてよかったな?
尾崎シェフです。
 
彼の作るパスタは絶品!
と隣に座っていた元シェフ仲間のおじさまが絶賛していました。
 
まさにそうなんです。
自家製麺のパスタはどれも美味しくてオススメです。
 
今月のイタリアン特集のLeafに結構大きく掲載されているそうです。
 
 
ワイン会定期的に開催されるそうなので、次回も楽しみです。

ワイン好きの方参加しませんか?

 

{C65C27E5-1F6A-47D0-8117-916430BB4C70}


今回飲んだワインのコルク 。
ワイナリーの名前がコルクに入ってるのは珍しいそうです(^ ^)


↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram