【レッスンレポ】名古屋帯のおさらいレッスンでした | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物



和のイベントやります!体験・WS参加者募集中

→10月15・29・30日 第3回はこにわ〜和と人を結ぶ箱庭イベント
@京都四条大宮 むすび食堂



イベントやお出かけの記事が多いけど、レッスンもやっています。

昨日はおさらいレッスンでした。

{3FBD3BA7-16FE-441E-9FA3-185F654A75E7}



お太鼓結びを忘れちゃった!

でも大丈夫。

基本のお太鼓結び、思い出せましたね(^ ^)


しばらく腕の調子が悪くてワンタッチの帯に頼っていたという生徒さん。
ようやくお太鼓が結べるようになったと喜ばれていました。


便利なものも今はたくさんあります。
体調やシーン(旅行など)で使い分けできるといいですね。


そしてやはり手結びができると嬉しいものです。

{9B963E3D-5865-41F7-B150-2806D5C64490}

着付は体のストレッチにもなりますね。


お太鼓の構造もきっちりおさらいしました。
どこに枕が来るのか、どこに紐をかけるのか?
背中は見えない分想像力も大事?ですべーっだ!


これから着物の季節、楽しんでくださいね〜。 

久々に来ていただいた生徒さん、いろんな話で盛り上がり、私も楽しかったですほっこり


いつでもおさらいレッスンやっています。


生徒さんでなくても、お太鼓結びだけしたいというワンポイントレッスンも承っております。
お気軽にどうぞ♪


ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内 随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram

↓ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村  にほんブログ村