【着物】着物の収納について〜我が家の収納方法 全貌編 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

ご訪問いただきありがとうございます。
普段きものを楽しむお手伝いをしています♪

京都市下京区丹波口駅すぐ、ハナオムスビ着付け教室
走る着付講師の栄里です走る人着物




着物って収納やお手入れが大変そう…むっ

と思われている方は多いと思います!

実は私もいまだにそうです…ガーン
良い着物となるとなおさら気を使います。

ですが、私なりに工夫していることなどありますので
それをご紹介していけたらなと思います。



まずは着物、小物の収納の全貌を。

{98C3493E-B79A-4AE8-BA3B-41AFAAA41D56:01}

和室にこのように和箪笥を置いています。

和箪笥というか桐チェストです。
リンク→pk桐チェスト

結婚してから、二人分の着物が数あったので、
ベルメゾンで購入しました。
4つを組み合わせて使っています。


チェスト

右側…C開き戸の物+F浅い引き出し
左側…A深い引き出し+E深い引き出し

基本的に正絹の着物、ウールの着物は
ここに収まっています。

{CD5D953E-D1AB-425E-801E-2D8CC89FB133:01}


真ん中の棚は無印のもの。
タモ材のものですが、今は売られていません。

これに無印の布貼りボックスを入れ、
ここに帯揚げや帯締め、半衿等を入れています。

{42F0589B-FFA5-4732-9A85-F936B6F03EB2:01}

和箪笥の引き出しに小物を入れるのは
スペース的にもったいないので
布貼りボックスに行き着きました。

コーディネートを考える時は、
ボックスごと引っ張り出して和室一杯に広げてやります。
移動ができるのは便利ですねニコニコ

腰紐などが入っているソフトボックスは蓋なしの物です。
着付けの時に使う物を入れています。


とにかく布貼りボックスは便利です!!

リンク→pk布貼り収納用品

あと、無印の家具には無印の収納ケースがぴったりですひらめき電球



洗える木綿着物、ポリエステル着物、浴衣、半幅帯、長襦袢は
左にある押し入れ内の衣装ケースに入れています。


{4E0D6B9B-E89E-44A4-8B43-212118EDB820:01}


古い衣装ケースなのであまり見栄えは良くないですが…汗


一番上の衣装ケースには着物、浴衣、半幅帯を入れています。
たとう紙から出しています。

その下は着物用の小物。
あまり出番のないものが入っています。
過去の遺物もあるのでそれはまた紹介します。

一番下の白い引き出しには長襦袢が入っています。



とりあえず持っている着物関係の物は
このくらいで収まっていますね。


つづく。



3月4日(土)5日(日)
京都四条大宮 むすび食堂



image

image



↓ランキングに参加しています!
ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村



ハナオムスビ着付け教室(京都市下京区 JR丹波口駅よりスグ)
「キレイ、楽チン、着崩れない」着付けを教えます

着物着物はじめてさんや、やり直したい方に向けてのワンポイントレッスンなど、アレンジできます 随時募集中
初級コース~初めてさんの着付けレッスン
その他レッスンメニュー
短い名古屋帯でお太鼓結びレッスン
着物着物でお出かけイベントなど企画しています
主催イベント案内  随時更新中
着物レッスンのことなどお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

リンク→pkお申し込み・お問い合わせフォームはこちらです
フォロー大歓迎
facebookFacebook
InstagramInstagram