保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

保護動物を出さない人創り。保護動物にならない動物育て。

一社)動物対話協会代表理事、井泉はなんの公式ブログ。

    

新着ニュース
~最終更新日:2025.3.4~

ペット向け筋膜リリースメニューリリース!

常連さんに教えられて気がつきました。
今まであった筋膜リリースのメニューがないと…💦
慌てて再アップしました。
メニューの詳細とご予約はこちらから。

田園調布サロンにて行います。
筋膜リリースのみのメニューはちょっとお得になってます。
お散歩の途中にお寄りいただけたらいいかもですね!

    

3月は富士でのマルシェ3回!

いよいよ春ですねーという感じですね。
3月は富士・富士宮で行われるマルシェに出ます。
ご都合のいいところに遊びに来てくださると嬉しいです。

3月7日(金)17:00~21:00 @富士宮市セキスイハイム 静岡県富士宮市浅間町8-1
3月21日(金)17:00~21:00 @富士宮駅前チャレンジハウスCHILLIN 静岡県富士宮市中央町7-15
3月22日(土)13:00~16:00 @富士市交流プラザ2階会議室1 静岡県富士市富士町20-1
※22日は「富士市で行われているペット移動販売とは?」という講演会の前段で行われるマルシェです。講演会は1000円の参加費がかかります。

私の出店メニューはいつも通り、動物対話15分3000円。
ペット不可なのでお写真をご持参ください。
スマートフォンの中の写真でOKです。
すでに21日はほぼご予約で埋まりそう💦
7日もご予約受付中です!!
かつおくんシリーズやビエットも持っていけたらいいなと思っています。

    

4月は基礎講座お休み。3月に急げ!
3月度の動物対話基礎講座は以下の日程で行います。
3月29日(土)10-13時に初級、14-17時に中級。3月30日10-13時上級
講座の内容はこちらから、
お申込みはこちらのフォームからお願いします。

オンライン基礎講座を受けてくださった方からのご感想をご披露させていただきました。
ご参考になさってください。
https://ameblo.jp/hananz/entry-12592094273.html

    

4月27日(日)茶摘み体験しませんか?
経皮毒研究会が本気のお茶農家さんで行う茶摘み体験を企画しました。
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
もちろん私も参加します♪

    

飼い主とペットのきずなを深める「ペットのエンディングノート」
ありったけの愛をこめて作った本「うちの子きずなノート」。
愛してやまないしっぽの家族をどう見送るかをテーマに作られたワークブックです。
8つのステップにある簡単な質問に答えることで「私」と「うちの子」の関係性をより深く見つめることができ、うちの子とより良い時間をすごすための方法が分かります。

うちの子きずなノート
アマゾンの他、お近くの書店でもご購入できます。(お取り寄せになると思います)

    

HANAn
~動物対話&各種カウンセリングとヒーリング~
http://www.hanan.jp/
東京都大田区と静岡県富士市のニ拠点活動実施中!

ペットの種類、生死等一切不問。
2007年より専業で動物対話士の仕事を行っています。
ペット入室可能なサロンにて、
安心してセッションを受けていただけます。

いつもお読みいただきありがとうございます。

人とペットさんの両方のカウンセラー、
動物対話士の井泉(いいずみ)はなんです。

 

3月後半から6月までのスケジュールを出しました。
いつ田園調布サロンにいていつ静岡にいるのか、見てわかるようにしました。
また、春本番ということイベントもたくさん開催されます。
今年は「埼玉で何かイベントに出たりしないのですか?」というお声をいただいたので、出られそうな埼玉のイベントにいくつか出店することにしました。
イベントは水色にして開催地を書いてます。

(カレンダーをクリックすると拡大します)


できるだけ曜日を決めて滞在日を定めたいと思っています。
その方が皆さんも予定を組みやすいですよね。
今のところ、静岡は月~木曜日、東京は金~日曜日、と考えています。
4月からは富士で交通安全指導員と言って「みどりのおばさん」をすることになりました。
子供の朝の登校時間に合わせて交差点に立つ係です。
そうしたらその流れで「安全協会」のメンバーにもなりました。
なので平日はできるだけ富士にいたいのです。

 

富士の地域活動があるときはそちらを優先したいため、あくまでも暫定スケジュールですが、できるだけこの感じで行こうと思っています。

 

セッションのご予約はこちらからお願いします。

 

滞在日の予約はできるだけ正確に登録をしていますが、手作業で行っているため時々ずれることがあります。
どっちが正しいの?と思った時はお手数ですが、お問い合わせ欄からその旨ご質問ください<(_ _)>

 

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

 

きちんとうちの子と話すコツを学びたいと思ったら

「動物対話基礎講座」がおススメ!

小学生でもわかるように優しい言葉で

丁寧にお伝えしています✨✨

 

<次回の動物対話基礎講座スケジュール>

(対面でもオンライン(zoom)でも可)

<次回の基礎講座は田園調布サロン>

初級:2025年3月29日(土)10時-13時

中級:2025年3月29日(土)14時-17時

上級:2025年3月30日(日)10時-13時

お申し込みはお気軽に!

終了時間はいずれも予定です。
参加人数によって早めに終わることもあります。
(予定より遅れることはありません)
講座の詳細とお申し込みはこちら。

 

一日集中基礎講座(初級から上級までを一日で)も

ご希望に応じて行います。
予定日以外でもスケジュールが空いていれば
随時受け付けています。
詳しくはお問い合わせください。
https://hanan.jp/contact/
-----
【メルマガはじめました】
メルマガ読者様限定の情報ばかりを配信中。
ブログの内容を掘り下げた日常の大切なことから、
お得なセッション価格など、いろいろご用意しています。
ぜひご登録ください!
https://www.reservestock.jp/subscribe/123524
-----
【いつでも大募集!】
井泉はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない井泉はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、

「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。
-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の井泉はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/
-----
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
https://www.hanan.jp/

2007年から開業。
ペットさんの種類や状態等は一切不問です。
ご自身のペットさんに限ります。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。

いつもお読みいただきありがとうございます。

人とペットさんの両方のカウンセラー、
動物対話士の井泉(いいずみ)はなんです。

 

15日から17日の夕方まで田園調布サロンです。

(次回は24-27日の予定ですが、対面セッションのご予約がなければ25日の夕方には富士に帰るかもしれません)


15日は年に一度の動物対話協会の年次総会でした。

遠方の方はZoom越しに、田園調布サロンまでそれほど遠くない方はサロンまでお越しくださり、2024年度の報告と2025年度の予定を共有しました。

2016年8月に設立した一般社団法人動物対話協会は今年10年目を邁進しています。
来年2026年は丸10年を超え11年目に入る年。

そういう意味で今年はひとつの節目になります。

早いねぇ。
丸10年を迎え、11年目をどうするかをみんなで話しました。

 

最近は週の3日ほどは田園調布サロンでお仕事です。
徐々に「はなんは東京にいる」という感覚が戻ってこられたようで、ますますこちらに来る楽しみが増えてきました。
今回はかなと一緒に上京しました。

いつもは乃ののうっとうしさ(笑)と猫たちのにぎやかさの中で暮らしているかなは、私と二人きりというのは怖いほどの静けさになるみたい。
パソコンでヒーリングミュージックを流しながらじかんをすごしているのだけどね。

前回は「静かで楽~」って言ってたのに、二度目はちょっと退屈そう。
やっぱり慣れ親しんだ感じのほうがいいみたい。
かなにとってはうるさいのもうっとおしい家族(笑)が出入りする部屋があるのも、ひとつの日常なんだね(^^)



なので次は乃のを連れてこようと思いました。
あの子はまだまるっきり一人を知らないからね。
ただ、ママを独占できたことに気をよくして調子に乗ったら困るなぁという恐れもあるんだけど…(^^;

 

かながいてちょっと気持ちが上がったせいか、田園調布サロンでは絶対やらないと決めてたことをやってしまいました。
ここから先は、なし崩し的になってしまいそうで敗北感でいっぱいです…💦

 

今日の買い物。
やっちまったよー🫣な感じ。

 調味料をひとしきり買ってしまいました。


ここに調理器具やその類を置くとここに居着きそうな予感がしたので(富士にしっぽの家族がいるので、居着いてはいけないのです💦)、あくまでも「仕事場」として食事は外食か出来合いのもので…と思っていたのに…。

とうとう今日は調味料を買ってしまいました…。

その原因は「ご飯くらい炊こうかな」と思って土鍋とお米を持ってきたことが原因です、間違いなく💦

 

やばい~。
杉並サロンは一軒家で広いお部屋だったから、ちょくちょくホームパーティを開いていたけど、ここはあーぱつあぱつ…の狭い集合住宅です。

さてどうするか…と言ってもどうにもならないので、しばらく様子を見ようと思います。

 

でもね、久しぶりの土鍋ご飯は香ばしくておいしかったです。

これはこれで嬉しい誤算でした(^^)


仕方ないから次はお茶碗と味噌を持ってきます🤣

あぁ、ますます田園調布ライフに彩りが…🤣🤣🤣 


 

🍀🍀🍀🍀🍀

 

きちんとうちの子と話すコツを学びたいと思ったら

「動物対話基礎講座」がおススメ!

小学生でもわかるように優しい言葉で

丁寧にお伝えしています✨✨

 

<次回の動物対話基礎講座スケジュール>

(対面でもオンライン(zoom)でも可)

<次回の基礎講座は田園調布サロン>

初級:2025年3月29日(土)10時-13時

中級:2025年3月29日(土)14時-17時

上級:2025年3月30日(日)10時-13時

お申し込みはお気軽に!

終了時間はいずれも予定です。
参加人数によって早めに終わることもあります。
(予定より遅れることはありません)
講座の詳細とお申し込みはこちら。

 

一日集中基礎講座(初級から上級までを一日で)も

ご希望に応じて行います。
予定日以外でもスケジュールが空いていれば
随時受け付けています。
詳しくはお問い合わせください。
https://hanan.jp/contact/
-----
【メルマガはじめました】
メルマガ読者様限定の情報ばかりを配信中。
ブログの内容を掘り下げた日常の大切なことから、
お得なセッション価格など、いろいろご用意しています。
ぜひご登録ください!
https://www.reservestock.jp/subscribe/123524
-----
【いつでも大募集!】
井泉はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない井泉はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、

「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。
-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の井泉はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/
-----
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
https://www.hanan.jp/

2007年から開業。
ペットさんの種類や状態等は一切不問です。
ご自身のペットさんに限ります。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。

いつもお読みいただきありがとうございます。

人とペットさんの両方のカウンセラー、
動物対話士の井泉(いいずみ)はなんです。

 

動物対話のセッションの中で飼い主さんのこともスピリチュアルカウンセリングしていたら、飼い主さんの夢をかなえる話になりました。
 

○○ができたらいいなとは思っているけど…というお話の背中を押すのも私のお仕事です。
飼い主さんがキラキラしていたらペットさんも幸せだから。

私はクライアントさんに出版することをお勧めしました。

「やってみたいけどコネはないし、出版の経験もないし…」だったけど、私にはできない理由が見つかりませんでした。

どうしたら形になるかについて、どんどんとアイディアが届いてきました。

アイディアがスルスルと出てくるときは、描いた未来が現実になる可能性が高いとき。
今回がまさにそんな感じでした。
私の中で「この話は○○さんに協力を仰いで、その前に段取りを整えるために◇◇をして、その段取りは私が手伝える…。」みたいなことが次々に見えてきました。

 
スーパーの食材で簡単に作れるワンコさんの手作りご飯のレシピ本です。
季節ごとにまとめて4冊できたらいいな、なんて思ってます。
クライアントさんは今までもずっと楽しく手作りご飯を作り続けていました。
その楽しさがみんなに届くといいなと思います(^^)

形になったら皆さんにもご披露しますね。
手に取りたい人はたくさんいると思います(^^)
 
夢を持っているけどどうやって叶えたらいいかわからない人は、
オーナーズカウンセリングを受けてみると光が差します。
動物対話のセッションの中で、自分のことも聞いてもらいたいと言ってくださればOKです!
どんどんチャレンジしていこう♪
「自分らしさ」の中で生きていくことが「私を大切にする」ということ。
一緒に夢を形にしましょう!
 

やりたいことを次々と実現していると言われる私が、思考の整理のお手伝いから背中を押すところまでお手伝いします(^^)

 

 

サクラサク

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀

 

きちんとうちの子と話すコツを学びたいと思ったら

「動物対話基礎講座」がおススメ!

小学生でもわかるように優しい言葉で

丁寧にお伝えしています✨✨

 

<次回の動物対話基礎講座スケジュール>

(対面でもオンライン(zoom)でも可)

<次回の基礎講座は田園調布サロン>

初級:2025年3月29日(土)10時-13時

中級:2025年3月29日(土)14時-17時

上級:2025年3月30日(日)10時-13時

お申し込みはお気軽に!

終了時間はいずれも予定です。
参加人数によって早めに終わることもあります。
(予定より遅れることはありません)
講座の詳細とお申し込みはこちら。

 

一日集中基礎講座(初級から上級までを一日で)も

ご希望に応じて行います。
予定日以外でもスケジュールが空いていれば
随時受け付けています。
詳しくはお問い合わせください。
https://hanan.jp/contact/
-----
【メルマガはじめました】
メルマガ読者様限定の情報ばかりを配信中。
ブログの内容を掘り下げた日常の大切なことから、
お得なセッション価格など、いろいろご用意しています。
ぜひご登録ください!
https://www.reservestock.jp/subscribe/123524
-----
【いつでも大募集!】
井泉はなんのセッションや講座を受けた感想を
いつでも大々的に募集しています!
皆さんの声が、文字が、たくさんの方の力になります。
ご感想はこちらまで、「感想送ります」とお願いします。
いただいたご感想メールには、
ブログには書かない井泉はなんが直接に
「あなただけに向けてのお返事」をいたします。
「私も感想送りたーい!」とか、「まだ書いてないわー!」とか、

「はなんさんからの感想メールがほしい!」という方、
ぜひご感想をお送りください。
-----
【インスタグラムやってます】
いろんなSNS系の中で
一番「素の井泉はなん」が出てると思います。
愛してやまないしっぽの家族たちもちゃんと登場してますよ。
フォローしてくれたらうれしいです。
https://www.instagram.com/ito_hanan/
-----
人とペットさん、両方のカウンセラーとして
双方が笑顔になるお仕事をしています

一般社団法人動物対話協会
http://www.aada.or.jp/

HANAn
https://www.hanan.jp/

2007年から開業。
ペットさんの種類や状態等は一切不問です。
ご自身のペットさんに限ります。
ペット入室可能なサロンにて、安心してセッションを受けていただけます。