からだを温める① | 癒しの手♡HANA

癒しの手♡HANA

茨城県古河市フェイシャルホームサロン

3つの【リ】を叶えます!
☆リラックス(精神や肉体の緊張をほぐしてゆったりと寛ぎ)
☆リフレッシュ(お肌と気分を一新!)
☆リスタート(すっきり!キレイ!モチベーションアップで新スタート❣️)

・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

つづきです~ドキドキ

 

『まずは、からだを温めましょうアップ

 

 

この間、ヤマノのZOOM研修に、俳優の美木良介氏が登場されました。

 

そして、最初に、こうおっしゃったのです。

 

「体温が 36.5度以上あれば癌にならない!」と。

 

体温を上げて免疫力をつけ 病気を予防しましょうビックリマークというお話で

 

美木良介氏発案のロングブレスをいっしょに行い教えて頂きました。

 

じんわりと汗をかき、体はぽかぽか気持ちよかったです。

 

 

 

 

 

年齢が上がると体温は下がります。

 

体温が1度下がると、免疫力は30%低下すると言われます。

 

 

基礎体温て、健康のキーワード🔑ですね。

 

慢性的な低体温、極度の「冷え性」の人は特に注意が必要です。

 

体温が上がれば、癌だけでなく他の慢性病の改善も期待できます。

 

 

 

 

 

ハナの娘①は、平熱が35度台あせる

 

体温を上げるため、主に食事面で努力しています。

 

娘②は、平熱がなんと37度。

 

それでも、冬に足先がしもやけになることがあります。

 

末梢の血液の流れを調節しにくい体質なのかな・・・と思います

 

対策として、冬は湯たんぽを使っています。

 

 

極端なハナの娘たちです。

ニコニコニコニコ

 

 

 

というわけで、前置きが長くなりましたが

 

目標(理想)は、36.5度ビックリマーク

 

体の隅々まで酸素、栄養素、免疫物質がいきわたり、血液循環も活発になって、免疫力や自律神経が整う温度です。

 

 

 

とくに女性は筋肉量が少ないために、冷えに悩む人は多いです。

 

 

まずはカラダを冷やさないこれ、基本ですね~。

 

そして、血流を滞らせないこと。

 

 

では、カラダを温めていきましょう♪

 

 

 

あっ、その前にビックリマーク

 

手足が冷たい人だけが、「冷えている人」ではないですよ。

 

『隠れ冷え症』の人もいます。(夫がこれです)

 

お腹に直接手を置いてみてください。

 

他の部分(皮膚)より冷たく感じませんか?

 

もし冷たく感じたら、内臓が冷えています。隠れ冷え症よ。

 

いっしょに、冷え対策しましょう照れ

 

 

 

 

 

ハナの家族、ハナが何十回、何百回と言っても、誰も聞いてくれないことがありますプンプン

 

それは・・・・・

 

 

 

「靴下を履こうよ!!

 

 

 

 

これ、誰も聞いてくれません。

 

家の中で靴下を履くのが、どうしてもイヤだというのですショボーン

 

足から冷えるのに!ムキー

 

足❗️だいじですよ~。

 

 

 

 

ハートHANAにできること

 

「足湯や足のマッサージで、血行をよくしていきましょう。」

 

ボディチケットが有効です!!(宣伝も忘れないハナ照れ

 

足首のところにも冷え症のツボがあるんですビックリマーク

 

全身を流れる「氣」も足首のところで滞ります。

 

これをほぐして流していきます。

 

オススメします。足リンパのマッサージ💕

 

 

 

 

 

締め付けの強い下着もご注意をです。

 

下着の素材は天然素材がいいです。

 

からだを温めるなら、綿やシルクラブラブ

 

綿は吸水性と保温性に優れています。(注:汗をかいたらすぐに交換ね)

 

シルクは、人間の肌に近いたんぱく質でできているのだとか。汗をかいてもサラッとしているので、汗で体を冷やしません。除菌や防臭の効果もあるそうよ。

 

 

 

 

 

ハナのも一つイチオシおススメ対策は、腰にホッカイロ!!です。

 

おへその裏側付近に、「命門」というツボがあります。

 

このツボが、冷え症に効果ありなのです音譜

 

 

 

それから、「首」を冷やさないように、とよく言いますが

 

これは、首・手首・足首、ここを通る太い血管が冷えてしまうと、全身が冷えてしまうので、3首を保温しましょうということね。

 

この3つの首は、動かすことができますよね。時々動かして、血流もよくしておきましょう!

 

 

 

 

娘の使っている湯たんぽも、おススメラブラブ

 

保温性が高く、電気毛布に比べて乾燥も心配ないですからね。

 

 

 

 

さて、ここからは食べ物ですナイフとフォーク

 

神さまはちゃ~んと、用意してくれています。

 

カラダの冷える冬には、体を温める食材を。

 

 

何がカラダを温める食材?って聞かれたら

 

冬野菜❗️

 

とくに、寒い土地で収穫されたものや、根菜。

 

 

 

逆に、冬に夏野菜は注意しましょってことよね。

 

 

 

つづく~

 

 

 

 

 

 

2021年HANAの福袋は、

 

☆琥珀健寿茶(体の中から整える)

 

☆エステチケット(デコルテからお顔のリンパを流して老廃物を排出し美肌に)

 

☆プラセンタ&コラーゲンドリンク(美肌と女性ホルモンアップ、冷えや浮腫みなどにも)

 

☆プラセンタパック(高保湿&ハリ)

 

☆ミニクレー(清潔&ミネラルでしっとり)

 

☆ゼロシリーズの1回分セット(ヤマノ最高峰のスキンケア)

 

限定数=15福袋♡

 

15,000円(税込)相当→

 

10,000円(税込)

86192a5727c9ca613afb17ceeff229fe_49f0e41a6081f2b

 

残りわずか・・・です。

 

~HANAサロンは、1月5日より営業させていただきます~

 

 

b54809693c4fbd94096946f58d5f60ee_b13e79877b53866
 
 
 
HANA
ご予約・お問い合わせは、こちらです。
0280-31-8969

 

 

 

 

 

茨城県のランキングに参加しています大事

ぽちっと応援うれしいです(*^_^*)

 


人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ありがとうございました