こんなお悩みありませんか?

思春期子どもの
お弁当作りが
始まって3ヶ月

朝の時間が
バタバタで

自分の仕事の
出勤時間もギリギリギリ

在宅ワークでも
お弁当の調理器具を
洗うだけで

どんどん時間が押している

なかなか仕事が始められない
と思っていませんか?

そんなお悩みを
解決する方法をお伝えします!



1.お弁当作りに冷凍食品を使わない
2.一週間のお弁当のレシピを決める
3.茹で野菜を活用する

  ​1.お弁当作りに冷凍食品を使わない


思春期のお弁当は

やっぱり量が多い💦


なかなかお弁当箱のスキマ

が埋まらないから


そんなに朝から作れないから

スキマを冷凍食品で埋めていませんか?


確かに便利ですし

使うのも反対をしている

わけではないのですが


意外にこのスキマは

次の2つの事をすれば

冷凍食品を買わなくても

お弁当作りは可能です!


その2つは、

おねがい一週間分のお弁当のレシピを決める!

おねがい茹で野菜を活用する!


事です。


  ​2.一週間分のお弁当レシピを決める

お弁当作りは

一週間分のレシピを

決めることに

あります!


よく、夕飯も一週間分の

レシピを決めるとありますが


夕飯のレシピを一週間分

決めているのならば

その一週間分のレシピを


応用するだけ!


その時のポイントは


食材は同じで


味付け、形状を変えること


この味付けが

難しいと思う方は


基本、覚えやすい数字

で味付けしてみてください


黄金の味付けと

よく言われるのは


砂糖:醤油:みりん=1:1:1


迷ったら

🔺の味付けしてみて

くださいね


  ​3.茹で野菜を活用する



そして

何より活用できるものは

茹で野菜を作っておくこと!


例えば

小松菜と人参を茹でておく


その時には味付けを

しません


なぜなら、味を付けてしまうと

野菜から水分が

出てきて美味しくない

んです


なので

食べる直前に

味付けをします!


その方が

出来立て感が増します(笑)


お弁当の時に 

和物を入れたい時は

私の場合

和物の下に

鰹節を入れて


水分を吸収して

もらっていますよ!


  ​4.お弁当作りを楽しむ事が一番!

今回は時短レシピ

としてのノウハウ的な

事を記事にしましたが


お弁当作りが

面倒だなとか


お弁当作りや食事づくりを

やっつけ仕事の

ように捉えてしまう事が


自分時間がないと

思ってしまう原因


それを

どうやったら

時間を作り出す事が

できるのか?


研究し、楽しむ事こそ

一番の自分時間がちょっと

できる近道です!


そして、もっと大事な事を

メールマガジンで書いていますウインク

登録は↓↓から


読んでみてくださいね♪


こちらの記事も是非読んでみてくださいね♪


子どもが高校生になり
お弁当作りが平日の朝の
日課になりました!


それも毎日5分で仕上げて
います!

作り置きもしません!


と言ったら
そんなの嘘でしょ?


と思われる方も
いるでしょう…


私はある方法で
5分でできるお弁当作りを

研究し
実際行うことが
できるようになりました!

これから
そのヒントを書いて
いきますので

次回の投稿を楽しみに
していてくださいね!


よく読まれている記事⇩




Instagramにも
発信中です☆



毎日の暮らしを楽しむヒントダウン