またまた姐さん からお借りした


アメリカのドラマLOST にはまってしまいましたキャハハ


「寝ない 食べない 何もしない」ってなりたいくらいだけど 

そうもいかずあせる←当たり前


起きてからお弁当を2個作り朝食の準備。

子供を幼稚園まで送り 掃除・洗濯。

ワンコのお世話をさせていただき(ワンコは女王様) 

買い物 子供のお迎え お風呂掃除して夕飯の準備。

・・・まだまだ家事は続く・・・


その合間をぬいぬい DVD観賞ラブラブ

家事をしながらも 頭の中は出演者の顔がチラチラ。

観たい 観たい 観たい!

逆に家事が手際よく片付いていきますにやぁ音譜


主婦の1人の昼食ナイフとフォーク

今日は友人に教えてもらった 桜海老のパスタラブラブ


sakuraebipasuta

・・・・・・・・友人からのメール転載・・・・・・・・・・


桜海老(乾燥) 30g
 玉ねぎ  1/2個 (うす切り)
 トマト   1個  2cm角
 みつば  少々(私はなかったので 水菜で代用)
 アンチョビ 適量
 鷹のつめ  適量
 にんにく  1片
 白ワイン 適量

作り方

フライパンに オリーブオイル、鷹のつめ、にんにくを入れて香りをつける。
鷹のつめ、にんにくを取り出す(私はそのまま)。
桜海老を入れて よく炒める。
 玉ねぎ、アンチョビ、白ワイン、湯で汁、トマトと順番に入れて 塩コショウで味
を調える。
茹で上がったスパを入れて混ぜ 三つ葉を仕上げに混ぜる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


三つ葉がなかったので青ネギをちらしました。

パスタはこれしかなく超極太。

それでも とても美味しい桜海老パスタでした恋の矢

最近は食べ物だと桜海老にはまっています。

祖父のお葬式に出席のため

旦那実家に行って参りました。


今まで旦那家族は 

私に気を使って下さっていたんだと実感あせる

祖父の言ってることは ほとんど理解できませんでしたが

1割くらいは何とかわかった気がしていたし。

義両親の言葉も8割以上は聞き取れていました。

しかし・・・

今回 周りの方達の言葉が全く理解できませんでした354354

義両親は私に分かりやすいように話してくれていたんだと・・・


しきたりも風習も地域によって違うし 

葬儀となると色々とあるみたいです。

しかしサッパリわかりません叫び

指示されても何を言われているのか???

気が利かない上に 言葉も理解できずです。


タイや韓国にいきなり行って 葬儀のお手伝いをしてるのと

同じような感覚とでも言うのでしょうか・・・・

英会話は出来ませんが 英語圏に行った時の方が

言葉が聞き取れましたあせる


ほんと他の部屋で隠れていたかったくらいです(´-┃

旦那がそばにいれば通訳してくれるのですが 

そうそう一緒にいるわけにもいかず。


何を言われてもニヤニヤ(本人はニコニコのつもり)して

年のわりに大馬鹿に見えたのではないかとううっ...

例えば

「その入れ物を貸して」と相手が言ってたとしても

ニヤニヤしてるだけですから。


それに考えたこともなかったのですが 私・・・

長男の嫁だったようですゾゾゾ

確かに旦那は長男ですが・・・

そんな事 意識したこともなく生活してました。


周りの方からの質問で(旦那の通訳)

「長男なんだし こっちに帰ってくるんでしょ?」って

何人の方からも聞かれました。

それすら考えたこともありませんでしたあせる


ははっ!笑

答えは笑って逃げましたはしる


旦那も帰る気は全くなく・・・と言いますか

仕事もないので無理です。

今まで甘く見ていましたが 恐るべし言葉の壁えーん

今日の朝 主人の祖父が亡くなった。

明日から北に向います。


余命3ヶ月と宣言されていたけれど 

丈夫だからもっと長生きできるかと思っていた。

そしてもっともっと長生きして欲しかった・・・。


お別れの顔は 見たくない。

最後に手を振ってくれた優しい笑顔を一番印象に残しておきたい。


祖父が若いときの写真を一緒に見たのは 去年。

祖父はすごいハンサムな人だった。

きっと若いときに祖父と会ったら 見とれてしまっただろう。

「もう こんなジイちゃんになってしまったよ」って笑っていたけど

ジィちゃんでも とてもシャンとして素敵なおじいちゃんだった。


チビの名前もつけてくれた。

チビの頭を「良い子 良い子」となぜてくれた。

ありがとう。

そして安らかに。 合掌


毎度 まとまりのない夕飯・・・


解凍サンマ

解凍サンマ

牛肉のスタミナ焼き風

かに玉もどき

スナップえんどう入りのサラダ


豆腐の味噌汁

納豆


スナップエンドウって本当に甘くて美味しいラブラブ

初めて食べたのは 今から15年以上前の居酒屋。

感激して2回くらい同じものを頼んだっけ・・・

呼び名も

「スナックエンドウ」だったり

「スナップエンドウ」だったり。

最近はスナップエンドウって書かれてるのが多いかな?


ワンコのモモも大好きで もう1袋はモモ用音譜

私は小学校5年生ぐらいから頭皮の脂性と

付き合っている。

いい加減 いい年でもある。

なのに1日でも髪の毛を洗わないとベタベタ。

前日22時前にお風呂に入り洗髪したら 

次の日のお昼にはベタ・・・

15時にはベタベタ。

お風呂に何日も入っていない人みたいな髪の毛に。

昔は毛糸洗いだから 髪の毛にもOKだろうとモノゲン

という毛糸洗い洗剤で洗ったり。

モノゲンは指がヌルヌルし続けて 頭皮からフケが!

髪の毛は可も不可もなく。

ミューズも会社で試したけど髪の毛ゴアゴアで

白っぽい髪の毛に。

アクロン

ん・・・これっ髪の毛にも優しいかも?かもかも?

でも指はヌルヌル・・・

ジョイ・・・止めましょう・・・

指はヌルヌルしなかったけど。

頭皮にも髪の毛にも良くないと思います。

最近のお気に入り。

固形石鹸で頭皮を洗って シャンプーラブラブ

これ脂性の人にお勧めです。


あと ヒノキの炭石鹸も・・・

ヒノキ石鹸

頭皮洗いに合格これも良い感じです。

少しは頭皮のベタベタがマシかも???


そこまでベタベタの人って いないのかなぁ?

友人知人と この話で盛り上がった事ないし・・・

みんな良い香りしてるんだよなぁブーケ2