YURUKU®︎公認インストラクター
フィットネスインストラクター
池田みゆき です




今年初の埼玉県浦和区での講座でした


窓から富士山がよく見えます♬
夕方になると夕日とのシルエットでまた違う表情を見せてくれます

空の一瞬一瞬の変化を見てると
人の感情も一瞬で変わるのも当たり前
色々な感情があって当たり前
自然に流されます〜って思います





入門講座の話


昨年TVでYURUKUが紹介されてから
ずっと受講したいと思っていたものの
タイミングが合わず・・・
ようやく来れました!  というS様


時間が経っても受け取りたいと
行動していただき大変嬉しいです^ ^



右腕にいつも違和感がある

なんとなくいつも重たいような…
冷たいような、温度差があるような…

その感覚私も経験あります

肩が痛い時、膝が痛い時
血が通ってないような重い違和感
気になりますね




S様はいわゆる"猿腕さん"
(この名称、他に無いのかなと思いますがすみませんがこれで…)

腕を伸ばすとグリっと肘が
過度に伸展してしまうものです

腕の違和感が直結して猿腕によるものとは
言いかねますが

腕のねじれがあることは確かです

猿腕さんは肘から先の動きが苦手
ですから手先の動作をしようとすると
体をくねらせたり、巻肩になりがちです



余談ですが、過去記事にあります
うちの娘も猿腕さんです

先日、お財布からお金を出す時に
とんでもなく肩と肘を吊り上げてたので
びっくりしてしまいました

「普通こうやって取れるんだけど」

とやって見せましたが

「無理」 だそうです

どれだけ日常で体に負担を
かけてるのでしょうか

先天的なものもあるかもしれませんが
脚と同じで後天的なものも考えられます

なにしろ体への負担が大きいので
できることなら改善したいですね

インストラクターや生徒さんの中でも
猿腕が改善されてきた!と聞きますし

最近では『美腕講座』もスタートしましたので

改善を諦めないで下さいね✨




S様、たくさん気付きがあったようです


*******************

ゆるめることが出来なかったことにびっくりして、それに気づけたことがうれしかったです。
始まって10分で眠くなりました。
体と向き合って、楽に楽しく生きていけるようにしたいです。

*******************


『出来ないこと』に気付いて
それに気付けたことを喜びにする

喜びにするか、落胆にするか

どうせなら喜びの方が断然お得♬

「あら?私こんな事も出来なかったんだ〜笑」

の方が身体も安心すると思いますよ


最初は腕を揺らすのもぎこちないと
感じていたS様ですが

コツが分かってきたら10分で眠くなる💤
ねむい〜あくび〜は大歓迎です♡




肩の状態を変えたことで腕のねじれが現れてきましたが、現状ということで捉えていただきました

ですが、頭が起きすくっと前を向いて立てるようになりますし、背中もスッキリとしています


大切なのはこれからです


すぐには変わることはできませんが
感覚のすり合わせをしながら
少しずつ改善の道へ✨✨✨




■YURUKUヨガ 東京
◉3月17日(日) 田園調布スタジオ
・基礎編 15:00〜16:30
・応用編 17:00〜18:30

◉詳しくは 東京開催のお知らせをご覧下さい
お申し込みはこちらから

経験者・未経験者は問いません
体に負担をかけないヨガに興味のある方
お待ちしておりますm(_ _)m


■定期グループレッスン 埼玉
◉2月25日(月) スタート
埼玉県浦和区(全6回)にて

半年間じっくりと学びたい方
お待ちしております

◉詳しくは グループレッスン始めますをご覧下さい


■YURUKUの基礎講座
◉YURUKUウォークの基礎講座
[入門講座・認定講座]YURUKUホームページよりお申込みができます

◉池田みゆきの講座一覧

◉ご質問・ご要望は お問合せ からどうぞ