現在、小学5年生の負けん気娘には、三人の憧れの存在がおります。

 

一人は、娘が剣道を始めるきっかけになった、少剣4つ上の先輩、M先輩

勝つこと、勝てることを背中で教え続けてくれました。
 

もう一人は、福井国体のご縁で出会わせて頂いた、大西ななみ選手(先生)

はじめて実際にその目でみた、全日本トップクラスの女性剣士。

 

そして、最後の一人は福井高校の現在2年生、A選手。

 

あれは確か今年3月、小中高合同、福井市の剣道大会。

 

「なんか、すっごい人がおる・・・!!」
 

おお、確かあの選手はT先生が話しておられた、奈良県から越境入学して

来ているメンバーの中の一人では。

 

やがて、インターハイ福井県予選。

 

「福井高校見たい!連れてって!!」

県立武道館の観覧席にはすでにT先生。

「おう、見に来たんか?・・・何、A(笑)!?

 

俺の大学の先輩の娘や(!)。分かった、握手させたる!!」

 

やがて、試合を終えたAさんが観覧席に・・・!!

 

挨拶と、一言二言、言葉を交わし、一緒に握手と写真撮影をして頂き・・・。


一礼し、颯爽と去るAさん。

半ば放心状態の娘・・・。
 

「すごい・・・、手、ゴツゴツやった・・・。」

 

そして、夏休みのある日のお昼時。

 

奈良から里帰りした息子君を伴ってお店に食事に来て下さったT先生。

 

「今日はまたどこかで出稽古ですか?」

 

「うん、夕方から福井高校。

 

・・・そや。今日、はな(娘の名前)って何しとる?」

 

「いや、家にいるとは思いますけど・・・。

 

・・・あ。

 

先生、あの、今日って、見学させて頂くこと、可能ですか・・・(小声)?

 

「大丈夫よ(笑)。見学やけど、まあ一応、防具も持っておいで。」


剣縁とは、何と素晴らしいものでしょうか。(^-^;)
 

 

 

30分後、福井高校体育館にて、福井高校剣道部女子チームに囲まれる娘(笑)。

 

・・・防具着装済み(笑)。m(--)m

 

皆さん、カチコチの娘の緊張をほぐすようにワイワイと話しかけて下さり・・・。

 

 

そして、ここからが凄かった。

 

稽古が始まります。

 

男女合同で行われ、全員で30人程の部員の皆さんがおられたでしょうか。

 

真剣で、活気にあふれ、動きにメリハリがあり、お互いに声をかけあい、

 

全員が同じひとつの方向を向いている。

 

そして、今日は何か小さいのがいるぞ?と目配り、心配りを常にして下さり。m(--)m
 


 

T先生に鍛えて頂いているおかげで、多少のキツイ稽古には負けない娘ですが、

 

いや、実はそういうことではなくて、部員の皆さんが、そこだけ優しい(笑)。

 

自分のことはしっかりやりつつも、一番小さいものをちゃんと引き上げる稽古。


凄い。

 

 

翌日のT先生への御礼のLINEで頂いたお返事には、

「剣道のあるべき姿があの高校に有ります。
 

剣道の勝ち負け以外の意味が

 

あそこには有ります。」

 

確かに、確かに見ました。

 

 

一緒に同行した妻も部員の皆さんの一挙手一投足に感動。

 

監督のI先生にもご挨拶させて頂き、

 

「僕は小中学生も長いこと見て来ましたけど、子どもは溶鉱炉に

入れた方が早いんですよ(笑)。見たこと、真似しよるでしょ。」

 

大阪、榎本剣友会のhama先生が、なぜいつもわざわざ子どもたちを

福井高校まで出稽古に連れて来られるのか、その理由がその瞬間、

ハッキリと分かった気がしました。

 

娘には、Tさんという選手がパッとお世話係で付いて下さり

(特に誰から指示があったわけではないと思います)、

稽古内容を先回りして耳打ち、難しいものは身振り手振りで教えて下さいます。

 

そして、ビックリしました。

 

全員面を着けて稽古に入る時、下級生はサッと着装して上級生の前に正座、

「お願いします!」と申し合わせて行くのですが、なんとTさんは娘の前にスッと来て、

ニコッと笑いそれをして下さったのです!

 

さすがに我々両親も椅子から立ち上がり

(正座で全然良かったのですが、その椅子も部員さんたちが走って用意して下さいました(T-T))、

「いやいやいや・・・!!!

すみません、すみません!!」と大慌て(笑)。

 

もの凄く、良い顔で、

 

「はなも、これが分かるようになったらねぇ(笑)。」

 

とT先生。

 

 

夢のような時間はあっという間に終わりを迎え、I監督先生、Tさん、お世話になった

部員の皆さんにあいさつ。憧れのA選手にも。

 

妻が、

 

「その節は一緒に写真をありがとうございました。」

 

と伝えると、

 

「・・・あの時の!?髪切った!?」

 

と、そこで記憶を繋げて頂き、また握手(笑)。

 

また必ず、応援に行きます(笑)。m(--)m

 

 

後ろ髪を引かれまくりながらも体育館の外へ。
 

「めちゃめちゃ、楽しかった・・・(ほとんど涙目)。」

 

と娘。

 

もはや僕も付け加えることはなにもなく(笑)。

 

次の目標は、なるべくご迷惑のかからないレベルに少しでも成長して、

また参加させて頂くこと。

 

稽古、頑張らないわけがないですね(笑)。

 

 

お世話になりました福井高校剣道部の皆さん、I監督先生(突然の来訪にも関わらず

あたたかく受け入れて下さり、ましてや稽古にまで混ぜて頂き、ありがとうございました!)、

そしてT先生、本当に、ありがとうございました!m(--)m

 

 

いやあ、すごい体験させて頂きました・・・(笑)。orz