ドキドキ感が半端ない・・・ “クマタカ”と、一対一で対峙する!! | 日記帳 勝手にヒロシ

日記帳 勝手にヒロシ

私、ヒロシの趣味の写真日記です
以前のブログ→ http://hanakawa12311.livedoor.blog/

昨日の撮影です。

 

走行中に、山の斜面に白いお腹が見えて、

「あっ、“クマタカ”だ・・・」と確信して、車を路肩に停めました。

 

そこから、レンズを向けると、

 

 

“クマタカ”の若い個体です。

 

“クマタカ”を見付けた時は、他の猛禽の時より、ドキドキ感が違います。

(特に止まりのシーンは、貴重で嬉しいです。)

 

何とか距離を詰めたいのですが、真っ直ぐ進める場所ではなくて、

 

柵の外側を回って、山の方へ入って行きました。

「それまで、飛ばないでくれ・・・」と、ドキドキしながら進みます。

 

途中、陰になって見えなくなった“クマタカ”が、また茂みの中に姿が見えて来ました。

 

そして、正面から撮れる位置まで辿り着いて、

 

 

「近い・・・」、ドキドキ感もMAXになりました!!(笑)

 

でも、僅かに枝が被っていて、

 

さらに、ファインダーを覗きながら、横にづれて、

 

 

(私の方を睨み付けていますが、落ち着いた様子です!?)

 

 

やっと、スッキリ抜ける位置を見付けました。

 

実は、2年前にこの近くで“クマタカ”に遭遇していて、

その時は、惜しくも撮り逃しておりました。

 

その後も何度か探しに来ていて、2回チャンスがあったのに、何れも撮れませんでした…

 

それが、この日、2年越しの願いが、最高の形でついに叶いました!!

 

胸から上を拡大して、

 

 

冠羽が立って、いい面構えをしています。

(でも、目がグレーで、まだまだお子ちゃまです!?)

 

 

顔だけが動いて、辺りを見渡しています。

 

 

私は、夢中でシャッターを切り続けていたのですが、

手持ちのため、さすがにペースが落ちて来ました。

 

飛び出しのシーンを狙っていたのに、全く動く様子がなくて、

 

 

最後は、こちらが根負けをして、“クマタカ”が目の前に居るのに、

後ろ髪をひかれる思いで、撮影を切り上げることにしました…

 

これからも、こんなドキドキ感のある撮影を続けて行きたいです!!