⚫︎ リコーダーの吹き方 


こんにちはスター花

横浜市金沢区はないろおんぷピアノ教室花

講師のてるいかなこです。ドキドキ

ホームページはこち


春休みに入りましたね。


学校の授業でリコーダーが吹けない!

と娘が。




楽譜も読めるし、なぜ?


この春休みに苦手をできるようにしよう!


低い音が鳴らないの。

時に1番低い〝ド〟


よくみると、小指が塞げていません。


『練習の前に、小指が塞げるか、調整してごらん♡』


あ、吹けた!音も出た!なんだ吹けるじゃん。


でも、リコーダーって難しいね。

ピアノって鍵盤押したら音が鳴るけど、リコーダーは指塞いで、息を調整しながら入れないと、音がでないもん。


いいこと気づいたねぇ。


ピアノってすごいねぇ。


できない!苦手!

そんなふうに思ったら、やりやすいように準備ができているかどうか。

一度準備するといいかもしれません。


娘は、10分くらいでリコーダーが吹けるようになりました。


ただいま、春のキャンペーン中






こんな方におすすめ↓

・親子で、音楽を通じて楽しい時間を過ごしたい方

・お子さんの成長を一緒に感じたい方

・音楽一生楽しみたいお考えの方

・基礎から楽しく学びたい方

・音楽仲間と一緒に成長したい方


リトミック教室も始めるよ!2歳・3歳のお子さんこの指止まれ♡


いつが空いてるの?♡↓

どんなイベントがあるの?


ここまで読んでくださりありがとうございます♡




ただいま、体験レッスン受付中です♡

ぜひ、公式ラインアカウントからお申し込みください♪






お問い合わせフォームもつくりました↓


↓こんな記事も書いています♡


よかったら読んでね🎵

 



ホームページはこちらから↓更新したよ♡

 

料金案内はこちらから↓


 お気軽にご連絡くださいスター