2023年のお正月風景・その2 | 大したことも起きない日常 ver2

大したことも起きない日常 ver2

門前仲町の音楽家・塙一郎のまあまあ満足な日々の記録

松戸の両親のところへ新年の挨拶。

今年は久しぶりに、大阪在住の弟も一緒です。

 

父は今年米寿ですが、未だこれといった病気になった事もなく。

母はそれ以上に元気で、むしろあちこち出歩いた際に勢い余って転んで時々怪我をしたりしてる事のほうが心配だったりします。

でもまあ、また元気でみんなで新年を迎える事が出来て、ホントに何よりです。

 

 

僕が18歳まで暮らした小金原、その中心地にある商店街。

子供の頃の記憶にある大賑わいな風情はもうかなり前から消え果てて、寂寞感満点スポットになっています(むしろ僕の趣味に合いそうな・・・)。

お正月だからという事でもなく、最近は大体いつもこんな感じ。

 

 

 

そんなタイムカプセル商店街の中で一軒だけ異彩を放つハンバーガー屋。

都内の有名専門店よりも美味いという評判もあるお店だそうです、僕は食べた事ないけど。

ネット上のレビューを見たら「このクオリティで、なぜこんな場所でやってるのか謎」などと書かれてましたよ。

 

 

ですが、僕にとってはこの商店街のメインスポットはこの「京成ストア・パン屋・中華料理屋」という3軒の並びです。

僕が小学生の時からこの配列は変わっていません。

 

 

弟にはこの商店街でお店をやっている家の子がクラスメイトにいた事が何度かあったらしく。

古い記憶を引っ張り出して解説してくれたので、夜になってわざわざもう一度「メインスポット」の前に行って記念撮影。

「パン屋の二階には『ハナノイくん』が住んでた、で、向かいのあそこにはオモチャ屋があったけど、そこは『ナガシマくん』の家だった」等々・・・。

 

 

 

とまあ、そのような感じで、無事に2023年はスタート。

去年僕をまあまあ苦しませてくれた右肩の五十肩はほぼ去りつつありますが、完璧に入れ替わるかのように左肩の五十肩がだいぶキテます。

でももう経験者だから焦りません、大丈夫!

 

さあ、仕事だ。さあ、新年会だ。どっちだ?