病院のいろいろ【電話応対編】2件目 | ヤマイとスキ❤と徒然と。

ヤマイとスキ❤と徒然と。

罹患率が唯一の自慢୧(๑•̀ •́๑)
主に遺伝性疾患で入退院を繰り返しながら
それでも楽しく生きる紅瞳(あめ)の趣味やら徒然やら。

    ちゃす。

 

 

前回下矢印

 

 

のつづきですが、

 

 

秘密のバクロ

 

あまりにしれー~~っとしたため

 

#アルポート症候群 #難病指定 #辛い病気 #厚生労働省 #リンパ脈管筋腫症 #多発性肺嚢胞 #結節性硬化症 #名古屋大学 #闘病記 #機能外科 #脳マッピング #パーキンソン #ジストニア #名古屋セントラル #脳神経外科 #振戦 #名古屋医療センター #准教授 

#尿細管 #多発性腎嚢胞 #CKD #クレアチニン #IGA  #腎臓内科 #アシドーシス #egfr #薬剤性腎炎 #腎性 #副甲状腺機能亢進症 #良性腫瘍 #結節 #腎嚢胞 #腎血管脂肪種 #肝血管脂肪種 #肝嚢胞 #胆のうポリープ #難病 #指定難病 #全身障害 #呼吸器内科 #LAM   

❓❓ ナニはてなマーク

#遠距離通院#耳の病気 #耳の難病 #耳管開放症 #呼吸音 #声が響く #腎臓 #女子医大 #慢性腎臓病 #腎不全#入院生活 #検査入院 #主治医 #慢性腎不全 #糸球体  

#独女 #アラフォー #アラフィフ #おひとり様 #セカンドライフ  

ってなったひとも・・・

#ADHD #アスペルガー症候群 #自閉症スペクトグラム #障害者手帳 #精神福祉手帳  #障害年金 #ADHDあるある #発達障害 #神経発達症  

ま、ハイあの、

ブログのトップページにも書いてあったような…

あ、今消してあるわ(๑⊙ლ⊙)ぷ

 

 

昔のトップ記事には書いてあった

いつか言うかもしれない

病気もある

って。

 

 

それのことよ~おいでヤダヤダ  

知らんわっッてねw

 

 

 

えっと~、

なうまさに疑われている、

 

「結節性硬化症/TSC」は、

 

高確率で脳に障害が出るそうです。

 

多いのがてんかんや、知能障がいを伴う自閉症

 

脳の腫瘍の出来た場所によってだいぶ違うらしいのですが、

あたしは本当に小さいのが1か所にぽつっ、で、

 

まあ例の往年の主治医も見落とすくらいのね凝視ハハ

 

 

今のところてんかんの意識障害もなく

 

 

一番の特徴だと言われる、

コミュ障、あれと全く無縁のため…

(´°ᗜ°)アハアハ

 

 

先生たちもソコで判断するから

ちょっとイラッとするがムキー

 

 

ただ、

 

簡易検査では、

思いっきり引っ掛かってしまったのである。

 

 

 

 

発達障害 とゆ~ヤツに…  

 

 

 

 

で、またそこで言われる

 

 

 

「でも紅瞳ちゃんコミュ障じゃないから💦

 大丈夫よ!!」

と。

 

 

 

 

さっぱりわからん

 

 

 

 

 

さ、そんなチョット障害者あめっちの2件目テレホンは、

 

トップ of ホスピタル In 日本キラキラキラキラ

言語は統一しましょう(๑•̀ - •́)و✧

 

 

 

東のT大病院です。

 

 

 

 

いやいやいや(ヾノ,,>ω<,,`)

 

 

いくらあめっちでもT大病院は・・・💧

恐れ多いとゆーか

敷居が高いとゆーか

 

 

 

そこまで行くほど病んでないっつ~か(´°ᗜ°)アハアハ💦

 

 

 

 

でも、さすがT大さん。

 

 

 

TSCチームキラキラがございますようで、

 

あらゆる視点から病気を診てくださると!

 

ちょっと、心強いラブ

 

 

本命にコテンパンにやられたあめっちのブレイクハートを

癒してくださいな(*´人`*) 

 

 

もしも~~し?

 

 

第一声は事務のおっさん。

物腰低く好印象。

IS大の後で掛けたので、

時間は16時をすでに回っていて、

やってるかな?とちょっとドキドキ

 

そしてあのTSC疑われてるんですの

長台詞を話しましたら、

 

とても残念そうに、

どこの科行くかのご案内が16時までだったと。

 

あちゃ~、じゃしゃ~ないなショボーン

と電話を切ろうとしたら、

 

「せっかくおかけいただきましたし、どちらかの診療科の受付へまわしてみましょうか?」と!

 

「受付の看護師なら、少しは詳しいでしょうから…」

と!!

 

 

 

さすが日本のトップ違うわ~~*:.。☆..。.(´∀`人)

 

でもねおじさま

アタスだからそれをそもそも迷っているのです

羊メェ~ピリピリ

 

 

するとここはIS大と同じで脳外へ回され、

受け付けの看護師さんに再び長台詞・・・💧

 

しかしここからが違うの!トップはっ!!

 

 

「大変なご苦労をされて、   おつらかったですね。」

 

と。

 

 

 

わかります?

 

 

 

え~だってあたしにもわかんないてへ

 

 

 

 

 

 

じゃ、なあ~~いっっ!!

 

 

 

目線を合わせて寄り添うのですよ

 

 

恥ずかしながら、私の心は決まってしまいました❤

 

でもそれを告げず、

お時間をとらせてしまったことにお礼を告げると、

 

 

「とんでもありません、何のお力にもなれませんでした。」

「また何かお困りのことがありましたら、いつでもお電話でご相談ください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IN・・・ジャパン・・・

 

 

 

 

 

日本の医療は安泰だ。

 

心からそう思った。